ゴルフスイング
aichan
飛んで曲がらないドライバー!安定させるポイントはこの3つ!
ドライバーが安定しない……という悩みを抱えている人は多いと思います。
ドライバーが安定しないと、OBやラフ、林の中などにボールが行ってしまい、ビッグイニング(1ホールでの大叩き)のきっかけになってしまいがちです。
不安定なドライバーショットが続いてしまうと、なかなかスコアも良くならずゴルフがつまらなくなってしまうかもしれません。
そこで「飛んで曲がらない」ドライバーの打ち方を、こっそりお教えしたいと思います。
ドライバーで飛距離が出ない、曲がらないドライバーショットが打ちたい、という悩みを持つゴルファーの方、ぜひ参考にしてみてください。
目次
飛んで曲がらないドライバーの打ち方は左手リード!
ドライバーでボールが曲がる、飛距離が出ない、という方はついつい右手を使い過ぎてはいませんか?
右手の使い過ぎによるミスショットは実はとても多いのです。
左手リードを意識することは、飛んで曲がらないドライバーショットを習得する第一歩です!
飛んで曲がらないドライバーをマスターするために、左手リードの打ち方をまずマスターしていきましょう。おすすめの練習方法は、左手1本での素振りです。
自然と左手主導でのスイングの感覚がつかめ、打ち急ぎから生じる振り遅れの予防にも効果的です。ドライバーを左手だけでスイングすると力が入り過ぎてしまいますので、ドライバーのネック部分を握って左手の片手スイングをするとやりやすくなります。
左手の素振りに慣れてきたら実際に左手1本でボールを打つ左手片手打ちにもぜひチャレンジしてみましょう。
ウェッジやショートアイアンなど、短めのクラブでやるのがポイントです。
また、ドライバーで右手を使い過ぎないようにするためのグリップのポイントは、左手の小指、薬指、中指の3本の指でしっかりとグリップするように意識することです。
この時、親指と人差し指はグリップをつまむように握るのがポイントです。握る強さは決して強く握り込まず柔らかくグリップするように意識しましょう。
右手のグリップ圧が下がるとヘッドが走るようになりますので、飛距離も出るようになります。また右手でヘンにクラブを操作しなくなるため、曲がらないドライバーショットを手に入れられる可能性が高くなりますよ。
飛んで曲がらないドライバーの秘密はグリップにあり
ドライバーを握る手で注意するポイントは、力加減だけではありません。
グリップする右手の親指と人差し指が大きく開かないのがポイント。この指の間が締まってないと、ドライバーが不安定になってしまいます。
また、右手の親指と人差し指の付け根のVの字が右肩の方を指すようにも気を付けましょう。
この握り方をストロンググリップと呼びます。
ストロンググリップは、無駄な力を入れることなく振り抜くことができるのと同時に、フェースの開閉を少なくして、方向性を安定させやすくなります。
グリップを意識し過ぎるとついつい腕に力が入りがちですが、腕に力が入るとヘッドスピードが落ちて飛距離も落ちてしまいます。
正しいグリップが自然にできるようになるまで、毎回確認するクセを付けておきましょう。
グリップは知らない間に崩れてくる!?
飛んで曲がらないドライバーの打ち方のすべての元となるのがグリップです。正しいグリップをしなければ、いくらスイングを調整してもなかなか上手くドライバーが打てません。
一度グリップを見直しても、実は知らない間に少しずつ崩れてきてしまうのもグリップの特徴です。
グリップは間違った握り方をしていても、それに慣れてしまうと間違ったグリップが自分にしっくりと馴染んでしまいます。グリップ修正は違和感との勝負。慣れるまでは定期的に見直しをして、正しい形に慣れていくことがポイントです。
体重移動をすればドライバーが飛ぶわけではない!?
飛ばそうと意識して体重移動をし過ぎていないですか?
実は最近のヘッドの大きいドライバーは、体重移動をそこまで必要としていないのです。
むしろ体重移動を控えめにして、腰の回転する力で振り抜くことが、飛んで曲がらないドライバーショットにつながります。
バックスイングで右足に体重をかけ過ぎると、ダウンスイングの際に左に大きく体重移動する必要が出てきます。
体重移動の左右幅が大きくなればなるほど、ボールを打つタイミングがとても難しくなってしまうのです。
体重移動の幅は、右股関節から左股関節まで。
右に回転すれば、自然に右股関節に体重が乗り、左に回転すれば、左股関節に自然に体重が乗ります。
なので、体重移動はあまり意識せず、自分が大きな筒の中で回転しているようなイメージをもってスイングをしてみましょう。
軸を中心に回転するようなスイングができるようになれば、自然と体重移動はできているはずですよ。
飛んで曲がらないドライバーショットを手に入れろ!
飛んで曲がらないドライバー、と聞くと何か特別なことをしているように感じますが、1つずつ見ていくとそこまで難しい動きはしていませんよね。
ただ、普段のクセが染みついてしまっているため、これらを一度に修正するのはなかなか難しいでしょう。
ココまでに紹介した3つのコツをまとめると、
・左手のリードで振り抜くこと
・グリップはストロンググリップ
・体重移動は控えめに
の3つです。
練習場で何度も練習するのはもちろん、コース当日の調整の際にも「左手だけでスイング」や、グリップする手の位置関係の確認などは行えるので、実践してみてくださいね。
飛んで曲がらないドライバーショットが打てれば、2打目以降の攻め方が有利になります。
パーやバーディーを狙える確率も高くなり、ゴルフが今までよりもずっとおもしろくなりますよ。
ここで紹介したポイントを日々の練習の中にぜひ取り入れてみてくださいね!
飛んで曲がらないおすすめドライバー
飛んで曲がらないドライバーの打ち方だけでなく、クラブでそれが実現できたらこれほどうれしいことはありません。
飛んで曲がらないドライバーには、ヘッドの直進性が高く、よりオートマチックに打てるドライバーが該当します。
そこで最新のおすすめの飛んで曲がらないドライバーをご紹介したいと思います!
【2021】飛んで曲がらないドライバーランキング!
まずは2021年のモデルから見ていきましょう。数々のドライバーが発売されていますが、どれもターゲットを明確にしたモデルが多いのが特徴です。
自分に合ったモデルをチョイスできればドライバーの悩みを解消できますので、飛んで曲がらないドライバーを手にすることができるのではないでしょうか。
飛んで曲がらないおすすめドライバー:ピン G425 MAX
高い慣性モーメントと深く低い重心。オートマチックに打てると大人気で飛んで曲がらないドライバーの代表とも言えるのがピンのG425MAXです。
広いスイートスポットでミスヒットをしても、ターゲットラインをあまり外さないミスへの寛容性が高いドライバーです。
飛んで曲がらないおすすめドライバー:ヤマハ RMX VD59
2021年に発売されてSNSで「#RMXは曲がらない」というハッシュタグが話題を読んだヤマハのRMX VD59。
ドライバーの販売促進広告でも曲げられるものなら曲げてみろ! と、ヤマハが自信を持ってリリースしている飛んで曲がらないドライバーです。
その秘密はぶっちぎりの高MOIでの直進安定性で、ドライバーが曲がってしまう、と苦手意識を持っているゴルファーにぜひおすすめ。
飛んで曲がらないおすすめドライバー:ゼクシオ 12
やさしいドライバーの代名詞とも言えるのがゼクシオシリーズ。「12」と代々進化を続けている大人気モデルの実力は折り紙付きです。
ミスがミスにならない、と言わしめたドライバーで、直進性とつかまりの良さを高い次元で両立させたモデルです。
シニア向けと思われがちなゼクシオですが、実はヘッドスピード47メートル/秒まで対応しています。ある程度力があって振り切れるアスリートゴルファーでも使いやすいのです。
飛んで曲がらないドライバーの打ち方とクラブの選び方
飛んで曲がらないドライバーはやっぱりそれなりのスイングの形と、スイングを助けてくれるクラブにあったんですね。
曲がらないドライバーを選んで、あとは曲がらないスイングを実践すれば、あなたのドライバーも直進性が高く、強い弾道のボールが打てるようになってくれるでしょう。
ドライバーショットの実力アップは遠い道のりかもしれませんが、千里の道も一歩から。1つずつ克服して自信を持ってティーショットができるようになるといいですね。