Gride

gettyimages/697842156

初心者

kengolf

アプローチのミス防止には、ホウキをイメージしよう♪

こんにちは。

kengolfです。

今回はアプローチでトップ、ザックリのミスが多い方におススメの練習方法をご紹介します。

良かったら練習場で試してみてくださいね。

皆さんの参考になれば幸いです。

なぜ、トップやザックリが出るのか?

gettyimages/911460824

ゴルフを始めて慣れてきた頃によく、アプローチでザックリを連発していました。

腕を中心とした上半身に力が入り過ぎて、身体の他の部分と動きが連動しておらず、手前を打ち過ぎ、ザックリしていました。

ダフリ気味の当たりが怖くて、クラブヘッドを上から入れ過ぎようとするあまり、どんどん変な当たりになっていたんですよね。

反対にトップの場合は、力みによる早打ちが多いです。

腕にも力が入り過ぎて、しまいには通常のショットも変になっていくありさまでした(汗)。

これだとゴルフは面白くないので、当時よくやっていて効果のあった練習方法をご紹介します。

ボールの手前から、掃き掃除のイメージ

gettyimages/858464610

まずは9番や8番アイアンを使用します。

純粋にゴルフクラブの握り方でなく、ホウキを持つ握り方でグリップし、ボールをひとつ分手前から掃き掃除するイメージでストロークしてみましょう。

ポイントとしてはクラブのソールを地面すれすれに払っていくようなイメージです。

最初は違和感しかありませんが、慣れてくると、しっかりボールも上がり、薄くスピンもかかるのを体感できるはずです。

慣れてきたら、ゴルフのグリップの握り方で、ホウキで掃き掃除するイメージで打ってみましょう。

その頃には多くのミスは影を潜めているはずです。

いつもアプローチするクラブに持ち替えてみよう

gettyimages/671208864

いつもアプローチするクラブ(アプローチウェッジ、サンドウェッジなど)に持ち替えて同じイメージでアプローチしてみましょう。

ボールのヒトツ手前から掃き掃除のイメージで、ゆっくりとクラブヘッドを払うように動かすと、クラブのロフトが簡単にボールを上げていることが体感できると思います。

クラブのソールを意識して払うように打てるようになると、トップ、ザックリ、ダフリのミスがだいぶ減ってきますよ。

また、それでもまだトップ、ザックリ、ダフリのミスが多い方は、よりクラブを短く持って何度か素振りをしてみてください。

すこしクラブヘッドが軽くなって、上からクラブを入れるのではなく、的確にボールを運ぶ意識が持てるようになるかと思います。

もうすぐ春で、そろそろ芝が元気になってきます。

アプローチを練習して、春のゴルフを楽しみましょう♪

皆さんの参考になれば幸いです。

他にも参考にしたいアプローチの練習記事↓