初心者
ジェッ太
グリーンエッジからの寄せワンを決めるために持つべきクラブは?
はーい! ジェッ太ですぅ。
さてさて、ゴルフ場のグリーンって意外と広いって知ってますか?
奥行50ヤード近く、幅も30ヤード以上あることも珍しくないんですよね。
でも、なぜか乗らない……(笑)。
しかし、考えてみてくださいよ。仮に端っこのほうに乗ったとしてやたらと長いロングパットが残るより、グリーンエッジから寄せワンを狙うほうが楽なこともあります。
今回は寄せワンについて考えてみましょう。
エッジからピンまで約20ヤード
なんかこういう場面ってよくありますよね?
ジェッ太なんかしょっちゅうですよ。
あれだけ広いグリーンなのになぜか乗らずに、ボールはグリーン周りにポツンとあって、ピンまでおおよそ20ヤードぐらい。
そんな経験がある方は大勢いらっしゃると思います。
ここでピンそばにつけてワンパットで上がればパーみたいなのって本当によくあるんですよね。
ところが! その寄せワンが決まらない。
決まらないどころか、ザックリしちゃってドチョロとか、トップして大ホームランとか……初心者あるあるです。
クラブ選択は本当にサンドウェッジでいいの?
グリーンエッジや花道からの短いアプローチにサンドウェッジを使う方は多いと思います。
で、だいたい皆さんされるのが、「ふわっと浮いた球」。
これがそもそも失敗の元なんです。
バンカー越えじゃない限り、「転がし」のほうが断然有利です。
問題はサンドウェッジで転がすのか、それ以外のクラブで転がすのかなんですが、ジェッ太はロフトの立ったクラブで(例えばピッチングウェッジとか9番アイアン)で転がすようにしています。
上級者がふわり系の球を打つのは、そのほうがグリーンで止まりやすいからですね。
ゴルフというのは、どこに球を打つかより、どこに球を止めるかのほうが大事なんです。
ショートアイアンでパッティングするイメージ
残り20ヤードのエッジからのアプローチというのは、結構難しいものです。
そんなのがポンポン決まればみんな寄せワンですよね。
ふわっと浮かせることになれば、距離感や打ち出しの勢いや高さなど、あらゆることを考えないといけないんですが、転がしならどうでしょう?
少なくともトップやダフリに関してはだいぶリスクは軽減できるんじゃないかと思います。
オススメなのは、ショートアイアンでパッティングするイメージです。
どうしてもウェッジを手にするとスイングの途中に緩んだりしてミスが出ますもんね。
パターをする時の要領でピッチングウェッジなどでやってみてください。意外とすんなり決まります。
どうしてもロフトがある分球が左に出やすいので、ゆるゆる当てにいくのではなく、小さい振り幅の中でしっかり当ててくださいね。
右手をグリップせずに手のひら全体で押し当てるようにしてクラブを持ち、手のひらで球を押すように振ると距離感や力加減が合わせやすいと思います。
何でもかんでもサンドウェッジではなく、他のクラブを有効に使って寄せワンを決めにいきましょう!