Gride

gettyimages/647726158

ゴルフスイング

Fagio

スコアを左右する「ショートパット」!その極意とは?

スコアを左右する、最終的な決め手となる「パッティング」。

特に「ショートパット」は、確実に決めておきたいところです。

「ショートパット」は、ただやみくもに練習をしても上手くはなりません。

「ショートパット」の極意を押さえ、効率的な練習を重ねましょう。

極意その1“短い距離で練習する”

gettyimages/538447365

まず試してほしい極意が、「1メートルよりも、さらに短い距離でのパッティングから練習を始める」です。

パッティングにおいて大切なのは、「小さな成功体験」。

良いストロークをする感覚や、カップインする感覚をつかむのに、この練習方法は効果的です。

まずは確実に入れられる距離で練習をして、徐々にその距離を伸ばしていけば、自然とパッティングの感覚が身に付いてくることでしょう。

この方法は、パッティングでスランプに陥ってしまった時に、感覚を取り戻す練習としても効果的です。

極意その2“パターを短く持つ”

gettyimages/513977522

野球でよく言われる、「速い球には、バットを短く持って当てにいけ」という言葉。

ショートパット2番目の極意は、この言葉と同じ意味を持ちます。

そもそもパターは、その他のクラブに比べると、芯に当てやすく、ブレの少ないクラブです。

しかし、初心者にとっては、「それでも難しい!」と思う方も少なくないでしょう。

そして実は「パターなんて簡単」なんて思っている、ある程度の経験者ですら意外と芯を外して打っているのです。

そこで、実際にグリップを短く持って、さらにブレないようにしてパッティングするのです。

これに関しては、パターの長さもポイントとなります。

なので、購入の際には注意してみましょう。

極意その3“フェースを正しい向きに”

gettyimages/476815258

パッティング、特にショートパットは、「いかに真っすぐ打てるか」が重要なポイントです。

インパクトの瞬間に、フェースの向きが曲がっていれば、上手くボールは転がりません。

フェースの向きがバチっと決まっていれば、ボールはおのずと狙った方向へ転がっていくでしょう。

転がしたいラインを見極め、そのラインに対して可能な限り垂直にフェースを向け、芯でボールを打つ。

これを実現するためには、ボールに線を引いたりすることも効果的です。

ショートパットでは、このシンプルかつ効果的な極意が何より重要になってくるのです。

極意その4“ラインを見極める”

gettyimages/647412004

最後は、もっとも難しいショートパットの極意です。

グリーン上は、一見何の変哲もない状態に見えますが、しゃがんで見てみると芝のうねりがあったり、カップ周りには多くのゴルファーに踏まれてできたドーナツ型の凹みがあったりします。

ロングパットでのラインの見極めよりも、ショートパットのそれは、はるかに重要です。

イメージとしては、「ホールに入れる」のではなく、「狙ったラインの上を転がす」と言ったほうがよいでしょう。


ドライバーやアイアンに比べると、屋内で練習しやすいため、その成果が比較的表れやすいショートパット。

ここで紹介した極意を駆使して練習に励めば、おのずとグリーン上での大事な1打を取りこぼすことも少なくなるでしょう。

こちらのショートパットの記事も参考になります