Gride

gettyimages/456197728

ゴルフスイング

iyori

「またやっちゃった……」ショートパットの引っ掛け解決法

「なんでこんな短い距離なのに外しちゃうんだろう……」

そんな風に凹んだ経験はありませんか? ショートパットを外す原因として有名な、「引っ掛け」。

この現象は、一体どうして起こるのでしょうか。その原因と解決法を紹介します。

なぜショートパットで「引っ掛け」が起こるのか?

gettyimages/493561112

「ヘッドアップ」という言葉をご存知でしょうか。

その名の通り、スイングしながらボールを追うことによって頭が上がってしまう現象です。

ヘッドアップをするということは、ボールを最後までちゃんと見ていないということ。
こうしたことが原因で引っ掛けは起こります。

また、「右肩が前に出る」のもショートパットで引っ掛けが起こる原因の一つ。

肩を平行に保ってスイングしていれば、ボールはまっすぐ転がっていきますが、右肩が前に出てしまうとフェースが斜めに当たってボールが引っ掛かってしまいます。

引っ掛けの解決法は、この2つの原因に対して行っていく必要があるのです。

解決法1「フェースの向きだけ」に集中する

gettyimages/500425312

もっとも簡単な解決法は「フェースの向きだけ」に徹底的に集中する方法です。

というのも、ショートパットはロングパットに比べてラインの影響を受けにくく、「いかに正確に打てるか」が最重要ポイントです。

そのため、グリップやスタンスといった姿勢などのコツはすべていったん忘れて、「フェースの向きだけに集中する」というのも効果的な方法なのです。

もちろん、この他にも対策が必要ですが、何度も引っ掛けてしまう人は、これを実行するだけで多少なりとも改善が見られるでしょう。

解決法2「右手打ち」

gettyimages/601156880

次に紹介する解決法は「右手打ち」。

文字通り、右手だけでスイングする方法です。

スイングの際は左手を右肩に当て、右肩が前に出るのを防ぎます。

こうすることによって、引っ掛けの原因である右肩が前に出るスイングを矯正していくことができます。

また、右肩の動きが制限されるということは、それだけ正しいスイングをしないといけないということです。

「自分は少し右肩が前に出て引っ掛けてしまうタイプだな」と感じる人は、ぜひショートパット前に実践してみてください。

解決法3「音」と「下半身」を意識

gettyimages/603164910

ショートパットで引っ掛けが起こる原因、「ヘッドアップ」を防ぐには「音」と「下半身」を意識してみましょう。

音とは、インパクトの音とカップインの音のこと。

大事なのは「目で見ずに音で聞くこと」です。

ボールの行方はどうしても気になりますが、そこはグッと我慢してください。

次に意識するのは、「下半身をまったく動かさないこと」です。

ドライバーやアイアンと違って、正確性重視のパッティングは上半身だけ行うのが基本です。

この2つを意識するだけで、いつもしてしまうヘッドアップを防げるはずです。

ショートパットで引っ掛けてしまうのは、ヘッドアップと右肩の位置に原因があります。

それぞれ意識しないと自分では気付きにくいポイントのため、ここで紹介した解決法を駆使して改善していきましょう!