Gride

gettyimages/913104034
getty

ゴルフスイング

もーりー

“カップの縁にボールを当てるイメージで!”~パットのタッチの合わせ方~

皆さんゴルフを楽しんでいますか!

こんにちは、ライターのもーりーです。

皆さんは上りや下りのパットで距離が合わないことはありませんか?

下りのパットで大オーバーさせてしまい、別のホールでは緩んだり弱く打ち過ぎたりしてカップまで届かない、みたいな。

ということで、今回はカップの縁のどこにボールを当てるかで微妙なタッチを調整しよう! というお話です。

賛否両論あるかもしれませんが、どうか最後までお付き合いください。

上りも下りもタッチを合わせるのが難しい

getty

せっかくグリーンに乗ったのに、次のパットが上りや下りのパットだったら嫌ですよね。

特に『下りのパットが残ったら3パット確定!』なんて方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。

下りのパットで大オーバーさせてしまい、別のホールでは緩んだり弱く打ち過ぎたりでショートしてしまいカップに届かない、みたいな。

ありがちなパターンですよね。

私も3パットをするときは下りのパットもしくは極端な上りのパットの場合がほとんどです。

上りや下りのパットを打つときって平らなラインをベースにして、それに対して強弱をつけるんですが、余計な力が入ってしまったり緩んだりで、タッチが合わずに距離が合わないことが多いんですよね。

カップの縁のどこににボールを当てるかをイメージしてタッチを合わせる

ということで、どうやったら上りや下りのラインのタッチを合わせられるか、といろいろ思案してみたんですが、そのなかで面白い方法がありましたのでご紹介させていただきます。

それは「カップの縁」を目安にする方法です。

要はボールをカップの縁のどこに当てるかで微妙なタッチを合わせるということなんです。

『うーん、よくわからない』という声が聞こえてきそうなのでさっそく説明に移ります(笑)。

まずは上りのパットです。

上りのパットの場合はボールをカップの奥の縁に直接当てるつもりで打ってみましょう。

漫画的な発想でいくと、カップの奥の縁に当たったボールがいったん上に跳ね上がってからカップに吸い込まれていく、みたいなイメージです。

上りのパットは通常より少し強めに打つくらいでいいと思うので、カップの奥の縁に当てるイメージを持つことで微妙なタッチを合わせられるというわけです。

次は下りのパットです。

上りのパットの場合はカップ奥の縁の上側(入口)付近でしたが、下りのパット場合はそれよりも下側の縁(底に近い部分)にボールを当てるつもりで打ってみましょう。

下りのパットは上りよりも難しく、通常よりトロっと打ちたいですが、あんまり弱く打ち過ぎるとショートしてしまいカップまで届きません。

『通常よりは弱く打つけど、弱過ぎたらカップ奥の下側の縁には当たらない!』

そうイメージしながら打つことで『弱めに打つけど緩んではいけない』という下りのパットの超微妙なタッチを引き出そうというわけです。

ショートパットでは重宝しそうです

上りのパット、下りのパットともにショートパットでの3パットは是が非でも避けたいものです。

初心者や100切りを目指している皆さんでも上りは7~8メートル、下りなら5メートル以内のパットを2パットでしんおげるとスコアがグンと良くなります。

そういった意味では今回ご紹介した「カップの縁」を目安にするタッチの合わせ方は、ロングパットは難しくても、前述の5~8メートルくらいのパットではうまく合わせやすいのではないかと思います。

またショートパットではきっと重宝するのではないかと思います。

少なくとも下りのショートパットでチョロしてカップに届かないミスには効果があるはずです。

もし興味があったり、上り下りともにどうにもパットのタッチが合わないという方は試してみる価値アリかもしれませんよ。

それでは、また!