Gride

bs_banner
gettyimages/1131904620
getty

ゴルフスイング

もーりー

パット巧者は膝を曲げていないんです!

皆さんゴルフを楽しんでいますか?

こんにちは、ライターのもーりーです。

3パットや肝心な時に限ってパットを外してしまうというそこのあなた!

ひょっとしてアドレス時やストローク中に膝が曲がっていませんか?

もしかするとパットが上手くならないのは膝の曲げ過ぎが原因なのかもしれませんよ。

膝を曲げ過ぎると体や手元がブレやすくなる

getty

特に1~1.5メートルのパットが得意なのですが、しかしながら突如そのショートパットがまったく入らなくなってスコアを崩してしまうことがあります。

前から『どうしてなのかな?』と首を傾げていた私ですが、最近気付いたことがあります。

パットの調子が悪くなったら肩のラインや腕の振り、頭の位置といった上半身の確認ばかりをしていたのですが、原因は下半身に隠れていました。

それは何かと言うと、膝の曲げ過ぎだったのです。

パットは通常のショットと違ってのストローク中に深い捻転は必要ありません。

むしろ下半身は固定させて、首の付け根あたりを支点にして肩を使ってストロークしていけばいい訳です。

いっぽうで膝を曲げると下半身を動かしやすくなりますから、肩だけを使っているつもりでも下半身も連動して動いてしまい、体自体がブレてしまいます。

さらに膝が曲がった分前傾角度が浅くなると、肩が使いづらくなって手打ちのストロークになってしまい、手元もブレやすくなります。

体や手元がブレるとインパクト時のパターフェースの向きは一定になりませんから、思った方向に打ち出せず、ミスパット連発となってしまっていたのです。

重心がつま先よりの人は膝を伸ばすべし

getty

まさか膝の曲げ具合がパットの好不調に影響していたなんて思いもしませんでした。

ちなみに膝を伸ばす(膝を最小限だけ曲げるというほうが正しい表現でしょうか)ほうがパットが安定するのは、つま先寄りに重心をかけながらストロークをするタイプのゴルファー。

試しにつま先寄りに体重をかけながら大きく膝を曲げてパットをしてみてください。

ものすごくぎこちない動きになると思います。

実際のラウンドで知らず知らずのうちにこのような動きになっているゴルファーは多いですから、皆さん気を付けましょう。

反対にアドレス時に足の裏全体に体重をかけながらどっしりと構えるタイプのゴルファーの場合は、ある程度膝を曲げるほうがしっくりくるかもしれません。

ただ、いずれにしろ前傾角度(浅過ぎず深過ぎず)とストローク中の膝の角度が変わらないようにしなければ安定しません。

ストローク中に膝の角度が変わりやすいタイプのゴルファーは、膝は極力曲げないほうがパットが安定するかもしれませんね。

タイガーも遼くんも膝を曲げていない!

getty

いかがでしたか?

私もパットの調子がおかしくなった時は、いの一番に膝をチェックしてみようと思います。

ところでプロゴルファーの膝の角度ってどうなっているのでしょうか。

気になって確認してみると……。

タイガー・ウッズに石川遼、強かった頃のイ ボミに申ジエと、パット巧者は膝を伸ばした(最小限しか曲げない)パットをしているではありませんか!

パット巧者たちを見習って、膝を曲げずにパット名人を目指すのもいいかもしれませんね♪


といったところで今回はこのへんで。

それでは、また!