Gride

(c)イラストAC

初心者

kengolf

【100切りに向けて!】パー5を攻略するための考え方♪

どーも。

kengolfです。

ラウンドの時、初めて行くコースのスタートがロングホール(パー5)だと、マイナスイメージを持ってしまうのは、私だけでしょうか?

今回は、ロングホールで大叩きせず、攻略するための考え方について書いてみたいと思います。

皆さんの参考になれば幸いです♪

アマチュアゴルファーはロングホールが苦手?

getty

ある調査では、アマチュアゴルファーのダブルボギー以上のスコア(大叩き)が一番多いホールはパー5のホールだそうです。

この結果について、過去の自分のスコアとラウンドを思い出しながら、なぜそうなるか考えてみました。

・「パー5だから」といって飛ばそうとし、力んだり、タイミングが狂ったりして、ティーショットをミスしてしまう。

・セカンドショットで、ナイスショット打率の低いスプーン(3番ウッド)などを持ち出し、球があらぬ方向に飛んでいく可能性が高い。

・ミスショットで林や崖下に打ち込んでしまい、リカバリーに打数を要してしまう。

・つい前のミスショットをリカバリーしようとし、イチかバチかのギャンブルショットをしてセカンドOB(2打目でOB)を打つ。

・グリーンに着くまでに7打以上かかっており、パターを打つ際の集中が切れる。

距離の長さ、コースの難しさ云々の前に、パー5ということで、近づけなきゃいけないと思い、ミスがミスを呼ぶ展開になっていました。

私の場合、100が切れなかった時、その傾向が強く出ていました(泣)。

セーフティなマネジメントを心がけましょう♪

getty

私の場合、開始3ホールのロングホールは安全にマネジメントします。

なぜなら、ラウンドのリズムをつかむのに、時間がかかるタイプだからです。

仮に530ヤードのロングホールの場合、

1打目:ドライバーが200ヤードくらい飛べばよし。

2打目:アイアンで残りが130ヤード以内にまで運ぶ。

3打目:残り距離が130ヤード以内なら、グリーンセンターを狙う。130ヤード以上の場合、花道狙いでハザードを避けつつ、安全なところを狙って打つ。
     
というプランで安全に行きます。

2打で乗らない距離であれば、フェアウェイウッドは使わず、アイアンで無理をしないパーオンを狙います。

こうすることで、2打目、3打目が上手くいかずとも、「セカンドでOB」という最初からテンションが下がることは避けられます。

本来ならパーを狙いたいですが、ボギー目がけて、3打目以降を頑張ります。

セカンドショットのクラブ選択で無理をしないこと

getty

3~5番のフェアウェイウッドってアイアンより曲がりやすいので、失敗した時のリスクが大きいですよね。

フェアウェイウッドで打つことも考え出すのは、最初のロングホールを終えて、ラウンドのリズムに慣れてきたらです。

しかも、長い距離が残っている場合のみ。

また、もしセカンドショットの状況が、左右のOBゾーンが広い場合や、ライが極端に悪い時も、アイアンで打つようにします。

プロゴルファーなら、ロングホールはバーディを狙うホールですが、アマチュアゴルファーは安全運転のほうが、スコアがまとまりやすく、次のホールに良いテンションでつながっていくと思うんですよね。

しかし、刻んでばかりではゴルフが楽しくならないので、狙う時は狙います(笑)。

皆さんの参考になれば幸いです♪