Gride

gettyimages/688899382
getty

ゴルフスイング

オリオット

イ・ボミのドライバーとショートアイアンのスイングを比較!~ダウンスイング編

イ・ボミのスイングビデオを参考に、ドライバーとショートアイアンのスイングはいったいどこがどう違うのか、どこがどう同じなのか、比較してみるシリーズです。

今回は、ダウンスイング編です。

【ポイント①】ダウンスイングの形はほぼ同じ、上体の中心軸はほぼ一致する

ダウンスイングの形は、ショートアイアンもドライバーもほぼ同じです。

上体の中心軸もほぼ同じです。

腕が9時の段階では、コックを維持したまま、肩の回転と同時に右ひじを落とし、腰はほぼ正面を向いています。

この段階の下半身と上体の中心軸はアドレス時の形に近いです。

ショートアイアンとドライバーのシャフトには同じ程度の“しなり”ができています。

クラブが9時の段階になると、肩はほぼ正面を向き、腰は飛球方向を向きます。

右ひじは、胴体に密着しています。

シャフトの“しなり”は、ほぼ真っ直ぐになり、“逆しなり”へ向かう変化点と言えるでしょう。

左脚の下腿部は、地面に対してほぼほぼ垂直になっています。

【ポイント②】ドライバーはクラブプレーンがフラット

クラブシャフトの傾きは、テイクバック時と比べて、ショートアイアン、ドライバーともにフラットになっています。

ドライバーのクラブプレーンは、ショートアイアンよりフラットになっています。

クラブプレーン上にボールがあることがわかります。

トップからの“切り返し”で、クラブプレーンが調整されていると考えられます。

調整とは言っても、コックを維持したまま肩の回転と同時に右ひじを落とす動作が入れば、自然にそうなるのかもしれません。

クラブが9時の段階になると、ボールを“払い打ち”に行くような体勢に見えます。

【ポイント③】クラブプレーンに違いがあるだけで、体の使い方はほとんど同じ

ショートアイアンとドライバーのダウンスイングを、トップからクラブ9時まで重ね合わせてみました。

クラブプレーンに違いがあるだけで、体の使い方はほとんど同じと見てよいでしょう。

オリオットは、ドライバーのようにクラブが長くなると、どうしても大きいスイングアークを作ろうとして、ハンド(グリップ)まで大きな軌道を描こうとしていました。

これまでのスイング解析結果から、少なくとも、アドレス~テイクバック~トップ~ダウンスイングまでは、ドライバーもショートアイアンと同じようにコンパクトに振れば良い、と言えるかもしれません。

次回は、いわゆる“ビジネスゾーン”(クラブ9時~3時)で比較してみたいと思います。