Gride

gettyimages/1159495308
getty

ライフスタイル

miyazoto39

ゴルフを楽しくするメンタルトレーニングとポジティブ言動

スポーツにとって必要不可欠な心技体の精神ですが、ゴルフは特に心の状態が成績に大きく影響します。

風はタイミングに関係なく吹きますし、グリーン上では数センチ単位の調整が必要です。

そんなゴルフに必要なメンタルを強化するための心構えを紹介します。

できる! と自分を信じる

getty

ゴルフコースを回る時は、ひとりではなく複数人が一緒になってプレイすることになります。

気の知れた仲間たちと楽しく会話しながら楽しむゴルフはいいものですが、いいプレイができればさらに気分が良くなります。

ただ、ゴルフの技術はひとり一人違うので、特に技術的に自信のない方はきちんとスコアを崩さずにできるか不安になるものです。

不安感に満ちたネガティブな気持ちでゴルフをしてもつまらないので、上手くできるはずだというポジティブな気持ちでプレイすることがとても大切です。

入るイメージを持つ

getty

ゴルフは1打目にどれだけ飛ばすかも重要ですが、それ以上にパッティングにも注意しなければいけません。

グリーン上では少しの力加減がボールの行方を大きく左右しますが、精神の状態が良くないといい結果を残すことができません。

強く打ってはいけないと思うほど弱くなってしまうので、余計なことは考えずちょうどよくボールがカップに入るイメージをします。

特に初心者の方は、近い距離なのに何度も外してしまうというミスをしがちですが、それが頭の中に強く残ってしまうとさらに苦手になってしまうので切り替えが必要です。

状況判断をして「攻め」のゴルフを!

getty

プロも頻繁に発言していることですが、攻めのゴルフができているか否かでは大きく違います。

守りに入ったゴルフでは、致命的なミスこそ少ないかもしれませんが、いざという時に力を発揮できません。

しかし、“勇気のある攻め”と“無謀な攻め”は、似ているようで大違いです。

たとえば、林の中などにボールが入って、グリーンに向かって打っていくか、横に出して次打で勝負するかというような状況。

たとえば、パー5の2打目地点で、ナイスショットすれば池を越えてグリーン手前まで運べるというような状況。

この時、自身の技量と相談して、70パーセント以上成功する自信があれば、“勇気”を持って勝負に出てもいいでしょう。

しかし、その自信がないのに勝負するのは“無謀”です。

そんな時はおとなしく、横のフェアウェイに出したり、池の手前に刻んだりといった選択を受け入れるべきです。

失敗の可能性が30パーセント以下だと思ったら、チャレンジしてみましょう。

厳しい状況でリスクを冒して乗り越えないと技術的にも精神的にも成長できません。

こういったチャレンジの成功体験が自信となって積み重なっていきます。

少し冷静になる

getty

“病は気から”という言葉があるように、精神面の状態によって体の状態が変わってきますので、何でもかんでもポジティブで済ませるのは危険です。

絶対に成功する、絶対に上手くいくなどポジティブな気持ちはとても重要であることに変わりないですが、それ一辺倒の思考では問題があるのです。

ポジティブに考えたところで、上手くいく確率が上がるだけで必ず成功するわけではないので、もし失敗した時に気持ちの切り替えが難しくなってしまうのです。

少し冷静になり、無理をするべき場面ではないと感じたら堅実にプレイすることも大切です。

その目安として、「成功する確率が70パーセントあるかどうか」を考えてみてください。

以上、いくつか紹介しましたが、メンタルもトレーニングすることができます。

日頃からポジティブになること、自信を持つことを意識してみましょう!