ゴルフスイング
Nick Jagger
アイアンショットではニーアクションは意識せず、左ひざを軸に振り抜く
プロのスイング写真を見ると、インパクトで左ひざも腰も構えた位置に戻っているだけで、決して左(飛球方向)には出ていません。
左ひざはアドレス時の構えた位置に戻った状態でボールをとらえています。
左ひざにゆとりを持たせ、インパクトで両ひざが平行に揃っているので、横に動かしているような感じもしますが、左ひざは構えた元の位置に戻しているだけで、横に動かそうとはしていないのです。
右肩が落ちるのがダフリの原因
アイアンショットでダフってしまうのは、ダウンスイングで右肩が落ちるためですが、いくら右肩を落とさないようにしようとしても、なかなか直りませんよね。
バックスイングをした時の右肩の高さが変えずに振り下ろそうとすると、今度は右肩が前に出て、外から打ちにいくことがあります。
かといって、クラブヘッドを真っすぐ出そうとすると、どうしても右肩が落ちて、下からあおり上げるような打ち方をしてダフってしまいます。
ひざを横に動かそうとしてはダメ
その原因はニーアクションです。
「ニーアクションが大事だ」と言われているので、意識的にひざを横に動かそうとすると、腰まで横に動いて、そのために右肩が落ちてしまうのです。
膝が突っ張らないように余裕を持たせておくことは大事ですが、横に動かそうとしてはいけません。
ダウンスイングで左ひざを構えた位置に戻したら、そこで左足を踏ん張っておいて、左に振り抜いてやるのです。
左ひざを軸にして、背中のほうへ振り抜く
ダウンスイングで左足を踏み込んだら、左ひざを軸にして体の回転に沿って左に振り抜きます。
腰が出ていって右肩が落ちるのは、インサイドからフォロースルーを目標方向へ真っすぐ出そうとするためでもあるのです。
頭を軸にして真っすぐ振るのではなく、左ひざを軸にして背中のほうに振り抜くのです。
そうすると、ボールは左に引っかかるような気がしますが、体の回転で振るのですから、これが真っすぐ振っていることになります。
左ひざを軸にして振り抜けば、腰も出ないで右肩も落ちないというわけです。