Gride

gettyimages/505346588
getty

ゴルフスイング

とや

ボールに当たり負けして手が痛い!なんとかならないの?

こんにちは、ライターのとやです!

「ボールに当たり負けして手が痛い」

こんな症状が出ている人はいませんか?

正直ならない人はまったくなりません。でもこの症状が出る人にとっては結構深刻・・・。

インパクトでボールをとらえたとき、ボールの衝撃でヘッドが戻されるような感覚を覚えて、グリップがスイングとは逆方向にねじれます。

するとグリップのねじれがすべて手のひらにかかってきて、めちゃめちゃ手のひらが痛いんですよね。

実はこれにはいくつか原因があったんです。同じ症状に悩んでいる方必見です。

フェースローテーションを強く使う人には出ない

https://img.gridge.info/photos/bubba-watson-of-the-united-states-plays-a-shot-from-the-15th-fairway-picture-id495719036?b=1&k=6&m=495719036&s=612x612&w=0&h=uH4j_kbSwDP037mwvliCr0ptd5Ur69x_pbywVxftIcU=

実はこの症状、フェースローテーションをしっかり使う人には出ないんです。

画像のバッバ・ワトソンも思いっきりフェースローテーションを使うスイングをします。

ヘッドをグリップ側から見た場合、ネック部分が中心になってヘッドが返りますよね。

この時のヘッドのトウ側の慣性モーメントから、ボールの質量に負けないパワーが生み出されるのです。

ここ数年のゴルフクラブは、フェースの開閉を極力抑えたスイングをしていく方がクラブの性能を最大まで生かすことができるものが多くなっています。

そのためもしかしたらウィークグリップで握って、強くフェースローテーションを行うスイングをしていた時代の方には「まったく分からない」症状になってしまうかもしれません。

フェースローテーションをしないスイングでこの症状が

フェースローテーションを抑える、ということについて見てみましょう。

まずスイングは2つの回転運動をしています。

ゴルフクラブそのもののスイングの回転と、フェース開閉の回転運動の2つです。

シャフトは肩や首の付け根を中心とした円運動をしていますね。

対してフェースはネックを中心とした回転運動をあまりしないことになります。

この状態でボールが当たるとどうなるか。

シャフトの回転とは逆方向に、ボールのインパクトの力がかかります。

するとシャフトは回転していくのに、フェースはボールに戻されてしまう。

結果握ったグリップが押し戻されて手のひらが痛い・・・ということになっているんです。

ボールに当たり負けするのは大型ヘッドのアイアンが原因?

ボールに当たり負けする、という現象はアイアンの大型ヘッド化にも関係してきます。

クラブの構造上、シャフトの延長線上でボールをとらえるわけではありませんよね。

シャフトから外へ飛び出したヘッドでボールを打ちます。

するとシャフトの回転がヘッドの先でとらえればとらえるほど、シャフトが戻されます。

棒の先端を持って力を加えれば回りやすくなり、棒の根本を持って力を加えても非常に回りにくくなります。これと同じ原理ですね。

大型ヘッドのアイアンの先でボールをとらえるということは、棒の先に力を加えていることと同じなんです。

だったら改善策は2つ、スイング改造かインパクト位置調整か

https://img.gridge.info/photos/mixed-race-boy-swinging-golf-club-picture-id685006439?b=1&k=6&m=685006439&s=612x612&w=0&h=flxfSLqUizMxftXG5zqZlddrtWu4Shs5UxakkZ5gans=

ボールに当たり負けしてしまう場合、改善策は

1 ヘッドのトウ側でボールをとらえても負けない慣性モーメントを得るため、強くフェースローテーションを使ったスイングに改造する。

2 フェースの開閉は抑えたままのスイングで、インパクト位置を今より少しだけネック寄りに調整する。

この2つです。

フェースローテーションを強くすると方向性が、インパクト位置をネック側にすればシャンクの確率が、とどちらも取捨選択しがたい微妙なもの。

ボールに当たり負けするゴルファーの皆さん、どちらを選びますか?

分かる人には分かる、意外とツライ手の痛み

練習場なんかに行ってしまうと、手のひらが真っ赤。

なんだか手が熱っぽいし、痛くて数日クラブは振れないし、なんて方もいることでしょう。
手袋をしている手ですらこうなっちゃいますからね・・・。

けれどもこのシーズン、コンペなんかもあるでしょうしスイング改造はできれば避けたいところです。

どっちが正解ってこともないのでしょうが、メリットデメリットは双方にありそうです。
アナタはどちらを選びますか?