ゴルフスイング
アビ
アプローチショットの心得はアドレスから
残り距離100ヤード以内。
グリーンはすぐそこにあるのに、アプローチが上手くいかずにフラストレーションが溜まることはよくありますよね。
アプローチショットにおける心得をいくつかご紹介します。
悩むのはアドレスに入る前
上級者のアプローチを見ていると、すごく簡単そうにやっているように見えませんか?
当然のことながら、上級者は単純にテクニックが優れていることもありますが、彼らが思考を働かせるのはアドレスに入るまでで、一旦アドレスに入りさえすれば、あとはシンプルに打っているだけです。
一方のアマチュアゴルファーは、アドレスに入ってからもモジモジしたり、悩んだまま打とうとしているように思えるため、わざわざアプローチを難しくしているように思えます。
自分の意図に応じたアドレス
また、上級者のアドレスを見れば、「転がしてくる」、「フワッと上げてくる」と、なんとなくその狙いが分かるのも特徴です。
転がしたいのであれば、ボールは必然的に右寄りになるし、左足体重となります。逆に上げたいのであれば、フェースを開いてオープンスタンスになり、ボールの位置も左足寄りで少し腰を落としたような構えとなります。
このように、上級者たちは自分がこれから打ちたいボールに合わせてアドレスを作るので、シンプルで合理的な打ち方となり、結果としてボールがカップに寄っていく訳です。
逆にいうと、端から見てどういうショットを打ちたいのか分からないアドレスでは、上手くいかない可能性の高いアプローチを、これから打とうとしていると宣言しているのと同じことなのかもしれませんね。
距離感もアドレス次第
距離感もスイングの大きさやインパクトの強さではなく、アドレスで作ります。
スタンスを狭くする(=体重移動がしにくくなる)、クラブを短く持つ(=スイングがコンパクトになってヘッドも走らない)、オープンに構える(=バックスイングを制限しやすくなる)。
こういった調整で距離感を作り、スイングはあくまでもそのアドレスなりの大きさでしかありません。
アプローチはフルショット以上にアドレスが重要になります。
アドレスが決まれば、半分は成功しているといったら言い過ぎですが、そのくらい大事です。
思い切り見た目にこだわって、アプローチ名人目指しましょう!