ゴルフスイング
eccooo
ピンに近いアプローチ!ミスをしない打ち方とクラブ選択!
ピンに近いのにグリーンには乗っていない、あわよくばチップインといきたいところだけど自信がない。
そんな時、ダフってしまったり大オーバーしてしまったりして打数を重ねてしまっていませんか?
ピンに近いアプローチの打ち方をしっかりマスターして、“寄せワン”を増やしましょう!
ピンに近いと小手先のショットになりがち
もう少しでグリーン、もしかしたらチップインも狙えるかも? というところでは、手や腕だけのショットになってしまいがちです。
パッティングなら障害物もないのでいいのですが、アプローチの場合にはピンが近くてもラフなどがあってパターで転がせない場合もあります。
ピンに近いアプローチでも、体をしっかりと使った打ち方でないとラフから出られなかったり、ダフったりなんてこともあり得ます。
体を使って打つと大きく飛んでしまうのではないかと不安になりますが、そんなことはありません。
小さいバックスイングでも、しっかり体の回転だけで打つことを心がけてみましょう。
ピンに近いアプローチでダフってしまう時は
ピンに近いアプローチはスコアに直結しますので、緊張もあってかミスショットが出やすくなります。
ダフりませんように、あわよくばチップインしますように、などと考えながら打つとかえってミスショットをしやすくなりますので、多少ダフってもいい! くらいの気持ちでいくといいでしょう。
ダフりませんように、と考えながら打つと、ダフりを回避しようとし過ぎてインパクトのタイミングを外してしまうことがあります。
手が遅れてしまうためです。
そうならないために、必要以上にダフりを怖がらないのもピンに近いアプローチの打ち方のポイントです。
また、テークバックが必要以上に大きく、インパクト直前に急減速してダフってしまっているケースも多いです。
小さなテークバックで、しっかりと体を回転させて打ちましょう。
スイング時に意識するポイント
ピンに近いということで緊張してしまうと、打ち方もいつもと違ったものになってしまいます。
必ず意識していなくてはならないのは、重心を保つこと、手首の角度を変えないことです。
アプローチで膝が動いてしまうとダフりやすくなってしまいますので、足の裏の重心は左右で変化させないようにします。
また、フィニッシュで手首の角度が変わると距離感が合いにくくなり、ダフりやトップにつながってしまうのです。
スイング中に手首の角度は変えないようにしましょう。
ピンに近いアプローチの打ち方! クラブはどうする?
ピンに近いということで、ピッチショットの場合にはサンドウェッジ、ピッチエンドランならピッチングウェッジやサンドウェッジ、アプローチウェッジを状況によって使い分けますが、場合によってはパターでボールを転がしていくほうが寄りやすいこともあります。
グリーンの周りの状況にもよりますが、芝が短い場合や障害物がないという時にはウェッジよりもパターのほうが大きなミスにつながりません。
まずはパターで転がしていくことを前提として考え、パターがダメな場合に初めて、ほかのアプローチショットを考えましょう。
ピンに近いアプローチではぜひ、パターも試してみてください。
意外とチップインしやすいですよ!