Gride

gettyimages/1148228507
getty

ゴルフスイング

Taddy Bear

ボールのラインを使って正しいパットストロークを習得する!

パットの方向性を高めるためのボールライン。

最近はすっかり定着して最初からラインを入れているボールも販売されています。

このライン、パットの方向性を高めるメリットがある反面、方向性に気を取られ過ぎて距離感が鈍くなる、パットにかける時間が長くなるなどのデメリットもあります。

また最初からパッティングラインを読み違えていたら、目標を決めてもまったくの無意味になりますね。

でも、このボールラインはパットのストローク練習でとっても役に立つのです。

正しいストロークをしなければやっぱり入らない!

getty

ボールに描かれたラインをカップインする(はずの)ラインに合わせても、パットのストロークが正確でなかったら絶対にカップインしません。

案外、カップインするラインを間違えているほうが入ったりしますが、やはり偶然のカップインはあまりうれしいものではありませんね。

ボールラインのデメリットとして、距離感が鈍くなるだけでなく、方向を気にする余り、パットのストロークが不正確になることも挙げられます。

とくにショートパットは方向性を決めたことで絶対に入れなければならないというプレッシャーから、大切なストロークポイント(これには個人差があります)が疎かになり、引っかけや押し出し、あるいはインパクトが緩むなど余計な1打を生んでしまう可能性もあります。

これ、初心者やアベレージゴルファーだけでなく、プロの選手でも試合で時々、やらかしてしまいます。

何度も時間をかけてラインを合わせているのに、結局入らずギャラリーから大きな溜息が漏れるシーンはけっして珍しいことではありません。

ショートパットを外して凹む気持ちはプロもアマも同じ。

ボールラインによる方向性を重視するなら、まずは正確なパットのストロークを習得することが先決です。

ボールの芯に当たった感覚をラインが視覚化する!

getty

「パットに型なし」の格言通り、スイング理論が進化を続ける今でもパターの形状は百花繚乱、グリップは多種多彩で最終的な“答え”は見えません。

もちろん他のスイングやクラブ形状も同じですが、パットやパターはより顕著ですね。

百花繚乱、多種多彩はそれだけパットの難しさを証明していると言えます。

ショットは空中も使う3次元的要素、パットはグリーン面だけの2次元要素ですが、傾斜や芝目などの関係から直線的軌道だけでなく曲線的軌道も求められます。

だからこそボールラインをイメージした曲線軌道に合わせることが大切になってくるわけですね。

でも打ち出しはあくまで直線です。

そのためにはボールの芯にパターのスイートスポットをきちんと当て、順回転を与えることが重要になります。

順回転を与えられたボールはプレーヤーが読んだパッティングラインを忠実になぞり、球足が伸びてカップインする確率が高くなります。

これがスイートスポットをわずかでも外してトウ側やヒール側に当たると、フック回転やスライス回転がかかり、さらに傾斜が加わるとプレーヤーのパッティングラインから逸れ、距離も合わなくなってきます。

スイートスポットにボールの芯が当たった時は感覚でわかりますが、視覚ではわかりません。

これを視覚化することができればパットの練習はさらに効果アップが望めるようになります。

もちろん視覚化といっても難しいことではありません。

スイートスポットに当てる練習用のラインをボールに引くだけです。

ボールのラインがブレなければ正しいストローク

getty

既存のラインが引いてあるボールを使用しても構いませんが、ラインが細かったり薄かったり、あるいはラインがいっぱい書き込んであったりすると見えにくくなるので、できればストローク練習専用のボールを用意したほうがいいですね。

次にボールの赤道部分に1本、太いラインを引いてください。

目標方向に線が向くようにボールをセットし、肩と水平にラインを合わせたら、まずは打ってみましょう。

回転するラインが左右にブレていた時はインパクトで緩んでいる証拠。

ラインが回転に沿って左に傾いていったら引っかけ、右に傾いていく時は押し出している証拠ですね。

ラインがどれほどの距離でもブレずに一直線のままであれば、正しい順回転を与えていることになり、それがあなたにとってもっとも正しいパットのストロークになります。

あとはその時の感覚を常に再現できるように反復練習をしてください。

実はこの反復がパットの練習でもっとも難しい部分です。

たとえ今日が良くても明日はまた元に戻っているのがゴルフの練習。

特にパットの機嫌はその日次第、という部分はあっても、順回転が打てるストロークを身に付けると自信を持ってパットを打てるようになります。

ちなみに筆者は視覚化を高めるために赤の油性マジックペンの太字側を使い、赤道部分に4本、スリットを付けて引いています。

この練習、自宅だけでなくコースの練習用グリーンでも試してください。

順回転で進むボールであれば傾斜のあるグリーンでもパッティングラインを正確に視覚化してくれます。

あとはその日の自分の傾斜や芝目に対する感覚と実際の正確なパッティングラインとの誤差を修正すれば、3パットは確実に減るはずです。

ショートパットもドライバーも同じ1打。

パットは自宅でも方法次第で効果的な練習ができます。

飽きずに反復練習を繰り返しましょうね。