Gride

gettyimages/88303909
getty

ゴルフスイング

セベケン

「中途半端な距離」って何だろう?中途半端な距離の攻略法!

よく、アプローチなんかで「中途半端な50~60ヤード……」なんて表現がされていますよね。

そもそも何が中途半端なのでしょう? そのへんを今一度検証し直してみたいと思います。

パッティングの場合は?

getty

パッティングの場合、中途半端な距離だから……という表現を使う人は少ないのではないでしょうか?

10メートルあったら、10メートル転がるように打ち、1メートルなら、それに見合った強さで打ちますよね。

「私、5~6メートルの中途半端な距離の打ち方が分からない?」なんて言う人は稀です。

そもそもフルショットばかり?

getty

ゴルフ練習場に行くと、たいていの人は、フルショットを繰り返していませんか?

ところが、コースでスコアを作るのは、グリーンが近づいてきてからの「加減ショット」、つまり、練習の仕方と、コースで求められるものが合致していないわけです。

都内の練習場とかだと、1球あたりの球代が高くて、ついついフルショットばかりしがちになるのは、分からんでもありませんが……。

フルショットしないショット

getty

そもそも、世の多くのゴルファーは、「途中で折り返す」ような、フルショットでないショットの練習をほとんどしていない! ということになります。

それで、本番で上手く……と言っても無理がありますよね。

フルショットしないショットというのは、言ってみれば、パッティングで距離を加減する動作と一緒で、ゴルフの根幹でもあるわけです。

ゴルフは、いくら真っすぐ遠くに飛ばせても、距離が合っていないと、コースではミスショットになるからです。

4分の1、2分の1、4分の3

getty

中途半端な距離という表現になるのには、フルショットばかり練習してるから! という理由以外にもあります。

4分の1、2分の1、4分の3の振りに「無責任」になっている! ということです。

パッティングの場合は、そのストローク中、ずっと注意を払いますよね。ところが、ショットとなると「途中は端折る」のです。

どこから折り返しても「オンプレーン」だと、中途半端なということにはなりません。パッティングと同じ要領になります。

昨今は、プロでもフルショットとアプローチスイングの異なる人も多いですけど、練習量の少ないアマチュアは「どこでもオンプレーン!」のシンプルな動きを身に付けたほうが、ゴルフがシンプルでやさしくなります。

中途半端な部分にこそ、スイングの要が隠されているのですよ! (^_-)-☆