Gride

gettyimages/1134991017
getty

ゴルフスイング

宮下芳雄@プロゴルファー

ダフリの原因は大きく3つ!それぞれに合った修正方法でダフリを克服しよう!

こんにちは、JGMセベバレステロスGC所属プロの宮下芳雄です。

今回はダフリのミスについて記事を書きました。

春ゴルフが始まる前にダフリの原因を知り、自分に合った修正方法を見つけましょう!

ではご覧ください!

まずはダフリの種類を考えてみよう! あなたはどんなスタイルのダフリをしているのか?

getty

じつはダフりのミスと言っても、いくつかの種類があります。

今回は代表的な3つのダフリを紹介しましょう!

①大きくボールの手前を打ってしまうダフリ

②鋭角にクラブを打ち込んでしまうダフリ

③クラブのソールが滑るようなダフリ

この3つはすべてダフりのミスなのですが、その原因や直し方が違ってきます。

では詳しく説明していきましょう!

大きくボールの手前を打ってしまうダフリはこう直そう!

getty

ゴルファーなら必ず一度は体験するミスですよね!

ボールの手前を打ってしまうのでボールがまったく飛ばなくなります。

おもわず頭を抱えてしまいそうになります。

じつはプロゴルファーにとって、このミスはとても恥ずかしく、場合によっては一発のダフりが原因でスランプになってしまったりもします。

さてその原因を紹介しましょう。

原因は大きく分けて2つあります。

①キャスティング

このエラーの原因はダウンスイング時に右手首がほどけるタイミングが早くなることです。

右手首のコッキングをダウンスイングの腰の高さまで保つことを意識できると修正できます。

②ハンギングバック

このエラーの原因はダウンスイングからコンタクト(インパクト)時に右足に体重が残ってしまうことです。

ウォークスルードリルをして矯正をしていきましょう。

ちなみにウォークスルードリルとは、ダウンスイング時に軸を動かさないで右足を左足前方へ一歩踏み出す特殊な素振りです。

鋭角にクラブを打ち込んでしまうダフリ(ザックリ)は何に気を付けてどう直すのか?

getty

中級者ゴルファーに多いダフリのミスです。

原因はスイングだけでなくフィジカル的なことにも気を付ける必要があります。

①右手主導のダウンスイングをしている

ゴルフスイングは腕を振る動作と肩・骨盤の回転との組み合わせです。

腕を振る動作(とくに右腕)が強くなり過ぎてしまうと鋭角にクラブを打ち込み過ぎてしまい、結果として鋭角にクラブを打ち込んでしまうダフリのミスになってしまうことがあります。

正しい動作をするには、シンプルに肩・骨盤の回転と腕の振りを同調させたスイングを意識していきましょう。

②両腕が脱力できていない

腕に必要以上の力が入ってしまうと鋭角にクラブを打ち込み過ぎてしまいます。

その場で跳躍をしたり、腕をブラブラ振ったり、両肘を曲げ伸ばしすることにより脱力をしていきましょう。

③スライドのスイングエラー(突っ込みスイング)を起こしている

頭の位置、体の左サイドが目標方向へ突っ込んでしまうと、クラブを強く打ち込み過ぎてしまいやすくなります。

このスイングエラーを直すには「右足1本素振り」がお勧め!

まず左足を地面から上げ、右足1本で構えます。

次に上げた左足を地面に付けないように気を付けて素振りをします。

たったこれだけですが、抜群に突っ込みスイングを直すことができます。

④ボールを右へ置き過ぎている

正面から見た場合、スイング軌道の最下点は体のセンターになります。

じつは体のセンターより極端に右へボールを置き過ぎてしまうと、クラブフェースのリーディングエッジが地面に強く刺さり、打ち込み過ぎてしまうのです。

そのためには自身のボールの位置が右に置き過ぎていないかを、あらためてチェックしてみてください。

意外に右へ置き過ぎているかもしれませんよ!

クラブのソールが滑るようなダフリは、そのままでも良い!?

getty

多少、飛距離は落ちることもありますが、大きなミスになってしまうことは少ないと私は考えています。

どうしても気になる方は軸を動かさないスイングを意識してみてください。

具体的には狭いスタンスでアドレスをして体重移動をせずに、その場でスリークォーターでスイングをする練習がお勧めです。

さて間もなくゴルフ場は芝生が生え始めます。

春ゴルフ直前、ダフリの出ないスイングをしっかり身に付けて、気持ちのよいラウンドができるよう準備してくださいね!

ではまた次回Gridgeでお会いしましょう。