Gride

gettyimages/504052869
getty

ゴルフスイング

くろ

正しく捻転できていますか?実は意外と回らない「正しい捻転」とは?

皆さんは、正しい捻転ができてますか?

捻転する時に意識することとして、

・捻転は肩を入れる
・もっと腰を回す
・体を回さなきゃ

こんなことを聞いたことありませんか?

捻転って、ただ体を回せばいいってもんじゃないんです。

力を溜め込まなくてはいけないんです。

「肩を回す」とか、「腰を回す」という表現は、捻転が間違って伝わりやすいと私は思っておりますので、ここでは私が思う捻転のやり方についてご説明していきます。

肩を回す意識を持つことについて

getty

肩を回す意識を持つとどうなるか?

「左肩」を入れるという認識を持つ方が結構多く見られます。

もちろん左肩を入れることは間違いではないんですが、捻転ができていない方がこのイメージを持つと、左肩が下がってしまうんです。

左肩が下がってしまうと、その時点で上半身の上下運動が生まれてしまいます。

この「左肩が下がるクセ」がついてしまうと、治すまでにかなりの時間がかかりますので注意していきましょう。

腰を回すことについて

getty

腰を回すイメージをもって捻転してしまうと、腰が浮いてしまう方が結構多く見られます。

腰が浮いてしまうと、そこでも上下運動が生まれてしまい、なおかつ力も逃げていってしまいます。

では、正しい捻転とはどのように体を使っていくのでしょうか?

捻転は背骨を意識して体を使います

getty

「背骨」に意識を集中させてください。そして、背骨周りの「背筋」を使ってください。

イメージしてみましょう。

頭のてっぺんから背骨、お尻と股間の間、この一直線に一本の棒が突き刺さっているとイメージしてみましょう。

このイメージができたら、この棒を中心に上半身を回しましょう。

回す時には必ず「背筋」を使うようにしてください。他の筋力で回そうとしないようにしましょう。

その回し方だと、上半身が回りにくいですが、回らなくてもまったく問題ないです。

それがあなたの可動領域なんです。それ以上回しても意味ないので、回せる限界値までで結構です。

今までよりも上半身が回らなくなってしまった方は、今までは捻転ができていなかったという証拠になりますのでぜひ試してみてください。