Gride

gettyimages/971655244
getty

ゴルフスイング

Fagio

理想的なバックスピン量とは?飛距離との関係に注目!

初速を速くするのはなんとなくイメージしやすいのですが、スピン(バックスピン)量とは一体どうやってコントロールしたらいいのでしょう。

飛距離との関係は、初速と同等にスピン量も重要だと言われています。

飛距離を伸ばすために、また、飛距離をコントロールしていくためにスピン量とは何かを考えていきましょう。

スピン量が多い人、少ない人

getty

ボールを打った時に初速が大きいほど飛距離が大きくなるのは当然ですが、スピン量はどうでしょう。

スピン量というのはボールの回転する量のことです。

ヘッドスピードが同じでもスピン量は多い人と少ない人がいます。

多い人で4000回転/分以上、少ない人だと2000回転/分以下の人もいます。

なんと2000回転/分もの差があるのです。

では飛距離との関係はどうなんでしょうか。

実は速さ(初速)とは違って、スピン量の場合は回転が多ければいいというわけではないのです。

ドライバーとスピン量の関係は?

getty

ご自分のスピン量がどのくらいかご存知ですか?

最近では大型ゴルフショップに計測する機器が備わっているので、一度自分のドライバーを持っていって測ってみるといいでしょう。

ドライバーショットで、もっとも効率よく飛距離が稼げる理想的なスピン量は、だいたい2500回転/分前後だと言われています。

多過ぎると吹け上がってしまい飛距離が伸びません。

少な過ぎると揚力(上昇する力)が得られずドロップしてしまいます。

飛距離との関係は比例ではなく二次関数的な関係になります。

ですから、ちょうどよいスピン量を得るためにヘッドのロフトや重心を変えたり、スイング方法を適正にする必要があります。

一般的には、ヘッドスピードの速い人のほうがスピン量が多くなる傾向があります。

なので、ヘッドスピードの速い人ほどロフトの少ないドライバーを、ヘッドスピードがあまり速くない人はロフトの多いドライバーを使う傾向が強いです(もちろん、スイングなどによってそうじゃない場合もあります)。

アイアンで打つ時のスピン量は?

getty

アイアンの場合は飛距離を伸ばすのではなく、飛距離をコントロールしなければなりません。

目安としては、番手×1000回転/分と言われています(例:7番アイアンなら7000回転/分)。

ですからスピン量と飛距離との関係をしっかり理解できていないといけません。

プロゴルファーたちも、いつも練習でスピン量のコントロールを研究しています。

スピン量とは距離をコントロールする上で大事なポイントです。

もちろん打ち出し角もチェックしなければなりません。

一番良い練習方法は、ティーの位置を高くして打つ練習です。

ボールに対して体のバランスが崩れずに上手くスイングができるので、スピン量の調整に集中できます。

ボールへの入射角を一定にすることに気をつけることで、ボールの弾道の高さ、飛距離、そしてスピン量を一定にする効果があります。

スピン量を調節するには?

getty

スピン量を調節できると、強風の時や雨がかなり降っている時などにも晴れた日と同じように飛ばすことができます。

クラブを変えることでスピン量を低くすることはできますが、せいぜい300回転/分から500回転/分くらいの差しかありません。

ですからスイングの練習でスピン量を調節していくことが大事です。

ショップや計測器などで計測できなくても、ボールが吹け上がってしまって距離をロスしてしまっていると感じたら、スピン量が多過ぎる可能性があります。

そんな場合は、次の点をチェックしてみてください。

例えば、

・クラブの軌道がアウトサイド・インになっている
・ダウンスイングでヘッドを高い位置から振り下ろす
・右肩を使い過ぎる(右打ちの場合)
・腕を速く振り過ぎる
・上から打ち込み過ぎて、ボールを打った直後のターフが深く取れてしまう

などです。

ドライバーの時、アイアンの時とそれぞれに理想的なスピン量とはどのくらいかをチェックして、自身のスピン量を理想的な数値に近づけていきましょう!