Gride

ギア猿

ギア猿

10月の『ギア猿』は、「最新シャフト」をサルベージ!

 今月の『ギア猿』は、『湘南乃風』のRED RICEさんが世田谷区赤堤にオープンしたゴルフスタジオ「RED GOLF CLUB」からお届けします。
 今回は新作シャフトをサルベージ。今トレンドの軽量シャフトから発売されたばかりの注目シャフトまでを、「ドライバーでもっと飛ばしたい!」という博多華丸さんとRED RICEさんが試打&徹底チェックします。
 また、好評の鹿又芳典さんへの質問コーナーやギア猿公式ウェアの紹介コーナー、Dチョイスなど、その他の内容も盛りだくさん。さらに番組プレゼントもありますよ。今月も最後まで御覧ください。

華丸さん、RED RICEさんが現在使用中のドライバーとシャフト

 まずは、華丸さん、RED RICEさんが今使っているドライバーとシャフトをチェック。
 華丸さんが現在使っているドライバーは、スリクソン『ZXi MAX』(9.0度)+純正シャフト(Diamana ZXi50 カーボンシャフト Flex:S)です。このドライバーで飛距離を計測してみると、平均で230yd弱でした。
 RED RICEさんが現在使っているドライバーは、フォーティーン『GelongD DX-001 MT』(9.0度)+グラファイトデザインTOUR AD TP-6Xです。飛距離は平均で270yd弱でした。

最新シャフトの1本目は30g台の軽量シャフト『TOUR AD Lia』

 それでは、さっそく最新シャフトをチェックしていきます。グラファイトデザイン『TOUR AD Lia』(Light-R)です。ツアーADというとアスリート向けというイメージがありますが、この『TOUR AD Lia』は、重量が30g台という軽量シャフトです。ローヘッドスピードのゴルファーが使いやすい、飛ばしやすいシャフトに仕上がっているとのことですが、華丸さんと、そして30g台は初めてというRED RICEさんが実際に打ってみてどうだったのでしょうか?

8月に発売されたばかりの軽量シャフト『ATTAS SPEED』

 続いては、USTマミヤ『ATTAS SPEED』(F-1)。こちらも30g台の軽量シャフトです。華丸さんが打ってみると、いきなり230ydオーバー! その後も良い当たり連発ですが、華丸さんはいまいち納得してなさそう。どうも自分が打った感よりもシャフトが打ってくれた感が強いとのこと。でも結果が出ていますから難しいところですね。
 RED RICEさんが打ってみると、一発目で270yd超えという好記録。ですが、もっと振りに行こうとすると、やっぱりタイミングが合いづらいようで右へ……。

 軽量で柔らかいシャフトはタイミングが合ったときは飛びます。なのでヘッドスピードの速い人はシャフトのしなり戻りをうまく待てるかどうかが問題ですね。

お次はコスメが美しい『VANQUISH VV』

3本目は、三菱ケミカル『VANQUISH VV』(3/R2)。先に打った2本よりは少ししっかりしている30g台とのこと。華丸さんが230yd強、RED RICEさんは274ydと、この時点での最長距離を記録しました。

ここからはいつもと同じ重量帯で。『TOUR AD FI』

 4本目からは、華丸さん、RED RICEさんがいつも使っている重量帯の新作をチェックしていきます。
 まずは、グラファイトデザイン『TOUR AD FI』です。50g台のFLEX Sです。グラファイトデザインの中では比較的元調子系のシャフトとのことで、打ち出しが低くなりやすい元調子でも、しっかり打ち出し角を出せるようになっています。このシャフトで、RED RICEさんは280ydオーバーを記録しました!

『ATTAS RX ULTRA BLACK』の様々な重量帯を試します

 続いては、10/9発売のUSTマミヤ『ATTAS RX ULTRA BLACK』(5S)。こちらも元調子系のシャフトですが、これまでの元調子よりもスピード感のあるシャフトに仕上がっているそうです。このシャフトで華丸さんは232ydという、この時点での最長距離を記録しました。RED RICEさんには、同じシャフトの6Xと5Xを打ってもらいました。ヘッドスピード50m/s以上というRED RICEさんははたしてどの重さが気に入ったのでしょうか?

華丸さんにはこれ!? 『SPEEDER NX GOLD』

 お次は、フジクラシャフト『SPEEDER NX GOLD』(5S)です。女子プロの使用率が高いモデルで、シリーズの中では比較的中弾道で球が強く飛んでいくタイプとのこと。華丸さん、なんと久しぶりの240yd超え! 満面の笑みです。RED RICEさんは、60g台のSを打ってみました。RED RICEさんは「重量を優先するのか、硬さを優先するのか、どちらなのだろう?」と疑問に思っているそうで、鹿又さんのアドバイスは「RED RICEさんはやはり硬さはあったほうがいいのでは」とのことでした。

『TENSEI Pro Black 1K Core』は、RED RICEさん向きか

 最後の1本は、三菱ケミカル『TENSEI Pro Black 1K Core』(50 S)です。関“QP”雅史プロが、今年打ったシャフトの中で一番良かったというオススメの1本です。捕まえにいくスイングタイプではない華丸さんが打ってみると、やはりちょっと右に行きがちに。鹿又さん曰く『SPEEDER NX GOLD』のほうが合っているのでは、とのこと。逆にRED RICEさんが打ってみると、方向性も飛距離も揃っているようでした。

Dチョイスコーナー「スイング練習グッズ編」

 担当:赤城ディレクターが選んだグッズを紹介するDチョイスコーナー。今回は、様々なスイング練習グッズをセレクトしました。
 手首につけてコックを抑制することで正しい手首の角度になるヤマニ『ProSENDR』、クラブに装着してスイング練習するとスイングスピードが上がるというダイヤゴルフ『ダイヤエアースイング』、短いシャフトの先に赤いリボンが付いており、切り返しでちゃんとタイミングが合えばパチンと音がなるという地球問屋『リボンスイングトレーナー』、骨盤の切り返し練習やスウェーを防ぐ練習などができるオフィスコヤマ『パーフェクトターンプラス』、アマチュアゴルファーには難しいと言われるシャローイングがしやすくなるというルーツゴルフ『シャロぽん ヒンジアシスター』、短尺アイアン(全長30インチ=約76cm)のの広田ゴルフ『ロジャーキング スイングマスター』など、実際に華丸さん、RED RICEさんが試している様子はぜひ動画で!

「教えて! 鹿又っちゃん」〜パター選びに意外と重要な「長さ」〜

 恒例の「教えて! 鹿又っちゃん」コーナー。今回は、本編でも登場した湘南乃風からRED RICEさんからのお悩みで、「パターの質問です、アドレスなのかフェースが開いているのか分かりませんが、スライスラインで右に垂れちゃいます。どこに原因があるのでしょうか? また僕の打ち方だと、どんなヘッド形状が合うのかも知りたいです!」にお答えします。

 鹿又さんの答えは、「みんなカップに向かってまっすぐ打とうとしていますが、その結果としてエラーで違う動きが出ていたりします。それは何に起因しているかというと、意外と思うかもしれませんが、ひとつはパターの長さですね。長過ぎるパターを使っていると、構えた時に腕が余ってストロークが歪みやすくなったりします。まずは自分が構えやすいアドレスでしっくりくるパターの長さを選ぶことが大事です」とのこと。さらにアドバイスは続くので、続きはぜひ動画で。

「教えて! 鹿又っちゃん」では、ギアのお悩みを大募集中です。
採用された方にはdynabook特製ボールをプレゼントします!
以下のURLからどしどしお送りください!
https://form.run/@kanomata-question/

『ギア猿』公式ゴルフウェア。MCF10月のオススメは新作ポロシャツです

 『ギア猿』の公式ゴルフウェア「MCF(メンタイクランクフィドラ)」が好評発売中です。今月のオススメは、新作のポロシャツです。名門コースでも映えるオーセンティックなシンプルデザインのポロシャツで、胸元のロゴはシャープではなく「明太子が重なったハッシュタグ」になっています。カラーは、ホワイト、ネイビー、ライトグレーの3色で展開。ゴルックで限定販売中です。
 そして、この度ゴルックはアンテナショップ「TOFU GOLF SHOP "THE HUT"」を世田谷区桜新町に出店しました! 気になるアイテムを実際に手に取って確認できますよ。店内の様子など詳しくは次回お届け!

商品について詳細と購入はゴルックページにて!
https://golook.jp/

【PR】『ギア猿』の“おまけ”-- madras リカバリーゴルフシューズ --

 今回紹介するmadras『リカバリーゴルフシューズ』は、大正10年創業の老舗のシューズメーカー「madras」が満を持してリリースしたゴルフシューズです。
 伝統的なウィングチップデザインに高機能を融合させた、大人のための全天候型レザーシューズで、アッパーには滑らかで上質なキップレザーを採用し、自然な光沢とソフトな足あたりで足元に品格をプラス。「リカバリーmetaインソール」が足裏をしっかり支え、長時間の歩行やゴルフラウンドでも疲れにくい設計となっています。また、軽量でグリップ性に優れたIPラバーソールを採用し、街中からフィールドまで快適な歩行をサポートします。さらに4cm×4時間の防水機能を備えており、急な雨にも対応可能です。
 動画では、関プロ、鹿又さんが、実際に履いてラウンドしている様子をお届けしています。ぜひ御覧ください。

このシューズを「ギア猿」から番組プレゼント!

 「ギア猿」では番組プレゼントとして、このmadras『リカバリーゴルフシューズ』をご応募いただいた方の中から抽選でプレゼント!

プレゼント応募ページはこちらです。
https://form.run/@GearSaruOmake-madras