ゴルフクラブ
アビ
ウェッジはロフトの間隔とバウンス角で選びましょう!
スコアメイクに欠かせない、ウェッジ。
どういう風に選んだら良いのか分からない人も少なくないと思います。
基準になるのはピッチングウェッジ(PW)のロフト角
今使っているピッチングウェッジ(PW)のロフト角を確認してください。
サンドウェッジ(SW)は、機能的にロフト角56度は必要ですから、この間を何本で埋めるのかがポイントになります。
PWのロフト角ですが、マッスルバックアイアンに代表される上級者用のクラブは大体46~48度に、キャビティアイアンだと42~46度、最近流行りの“ぶっ飛び系アイアン”だと40度前後に設定されていると思います。
よほどの意図・戦略がない限り、おススメするのは、ロフトの間隔(ピッチ)を均等にすることです。
例えば、PWが46度の場合、52・58の6度ピッチで2本、もしくは50・54・58の4度ピッチで3本選びましょう。
PWが44度の方は、50・56の6度ピッチで2本か、48・54・60の4度ピッチで3本です。
バウンスの選び方
バウンス(バンス)とは、簡単に言えば、ソールの出っ張りを表す数値です。
10度がひとつのラインで、それよりも少ない(4度とか8度)ものをローバウンス、それよりも大きい(12度とか14度)ものをハイバウンスと呼びます。
バウンスの最大の効果は、大きいほど地面に刺さりにくくなり、多少ダフっても地面を滑ってくれるので、ダフりのミスやザックリが少なくなることです。
バンカーが苦手な方は、SWは迷うことなくバウンスが12度以上あるものを選んだほうが良いでしょう。
少しくらい手前から打っても、ボールの周りの砂ごと弾き飛ばしてくれるから脱出しやすくなります。
ただ、フェアウェイでも芝が薄くなっているところや、土が剥き出しになっているベアグラウンドだと、大きなバウンスが邪魔になってしまい、ソールが跳ねてしまったり、トップのミスが出やすくなります。
同様に、雨などで締まったバンカーや、砂が薄いバンカーでもバウンスが邪魔になることがあります。
ロフト角とバウンスの組み合わせ
ロフトとバウンスをどう組み合わせるのかは、ゴルファーの好みの問題だったり、ウェッジに何を求めるかによって様々です。
あくまでも一般論ですが、バンカーが苦手な方、アプローチでザックリのミスが多い方、基本的にはフルショットで使う方は、ロフト角に関わらず、ハイバウンスのウェッジがおすすめです。
フェイスを開くのが苦じゃない人や、違和感がない人、悪いライからでもウェッジを使ってピンを狙いたいという方はローバウンスがおすすめです。
私はこれまでも何度もチャレンジしたのですが、ハイバウンスだとどうしても距離感が合わなくなったり変なミスが出るので、基本的にはウェッジはすべて10度以下のバウンスを使って、フェイスを開いたりして調整しています。
ロフト角とバウンス角の組み合わせを上手く使って自分にピッタリのウェッジを見つけてください!