ゴルフクラブ
colosuke
スコアアップの鍵!ショートウッドとユーティリティーの選び方
ある程度ゴルフに慣れてくると、クラブ選びの楽しさもわかるようになってきます。
ゴルフクラブは、最大14本までしか持ってラウンドできませんので、自分のプレースタイルに合わせたクラブ選びが必要になります。
その中でも、ショートウッドとユーティリティーは、スコアに大きく影響するクラブです。
ここでは、ショートウッドとユーティリティーの選択方法について紹介します。
ショートウッドとユーティリティーの違い
ショートウッドとユーティリティーの最大の違いはヘッドの形状です。
ショートウッドは、3番ウッドや5番ウッドのヘッドの大きさをひと回り小さくしたような感じです。
7番ウッドや9番ウッド、11番ウッドなどがそれに当てはまります。
フェースから後方に長い形状のため、重心が深く、ロフトも大きいので、高い弾道で転がりの少ないボールが打てます。
ユーティリティーは、ウッドとアイアンの中間的な形状のものが多く、ショートウッドに比べるとヘッドは小ぶりで、クラブの長さも短いものが多いです。
ショートウッドよりもアイアンに近い形状のため、重心が浅く、ショートウッドに比べ弾道は低くなりやすいです。
初心者が選択すべきはユーティリティ
ショートウッドは、初めは上手に使いこなすのが難しいクラブのひとつです。
ユーティリティーに比べてシャフトが長いため、ボールに当てづらいからです。
それに対してユーティリティーは、シャフトも短くアイアン感覚で打つことができるため、ゴルフ初心者でも扱いやすいクラブになります。
ゴルフを初めて間もないうちは、スイングの力もないため、ユーティリティーを使用するとライナー性の弾道になってしまいがちですが、しっかりと狙った距離を飛ばすことができるのであれば問題ありません。
高速グリーンコースでは、ショートウッドを選択しよう
最近のゴルフ場はトーナメント並みの高速グリーンを売りにしてるコースが増えています。
このようなコースでは、ユーティリティーで打ったボールは弾道が低いためグリーン上で転がりやすく、グリーンオーバーしてしまうことがよくあります。
高速グリーンに対しては弾道が高くなりやすいショートウッドがオススメです。
ショートウッドに苦手意識がなければ、高速グリーンのあるコースでプレーする機会が多いなら、ボールの止まりやすいショートウッドを選択しましょう。
風が強い日は、ユーティリティーを選択しよう
ショートウッドはバックスピン量が多く、弾道が高くなるため、風の影響を受けやすいという特徴があります。
後方からの風であれば追い風になって飛距離が伸びますが、ゴルフコースでそう都合よく風は吹いてくれませんよね。
横風に流されてOBなんてことにならないように、風が強い日のラウンドは弾道が低くなるユーティリティーを選びましょう。
アップダウンが少ない平坦なコースも、滞空時間の短いユーティリティーのほうが安定したショットになりやすいため、扱いやすいユーティリティーをオススメします。
ショートウッドとユーティリティーを使い分けることができるようになれば、ゴルフはもっと面白くなります。
慣れるまでは扱いやすいユーティリティーを選択するのもいいですが、将来的にはショートウッドも使えるようになるとプレーの幅が広がりますので、ショートウッドの練習もしておくといいですよ。