Gride

初心者

ピカ太郎

【意外とみんな知らない?】ショットセンサーを使って練習してみた!

最近雑談をしていてびっくりしたのですが、このショットセンサーみんな知らないんですか!?

いくら練習場で打ちまくってもこれを使わないとダメですよ!

……ということで、このショットセンサーって一体なんなのか。みんなに知ってもらいたいので記事にしました!

まずショットセンサーって?

ショットセンサーとは、簡単に言えば複写式シールみたいなものです。

宅急便の伝票にペンで書くと、下に自分が書いた文字が複写されますよね? あれと同じような感じです。

何に使うかというと、自分が打った球の跡がこのシールに残る。ただそれだけです。

でも、ここで肝心なのが、普段自分が本当にクラブの芯で打てているかです。

それが一目瞭然になるので、絶対に一度はこれを使って練習してみてください。

今回はドライバー用ですが、シールが7枚(14回分)で250円ほどで買いました。

貼ってみると

貼ってみるとこんな感じです。

シールって大丈夫なのと思われる方もいるかもしれませんが、粘着力はそんなに強くないのできれいに剥がれます。

このようにクラブの中心に合わせて貼るだけです。

あとはいつも通り打つだけなのですが、初めて使う方はきっとびっくりすると思います。

実際に使ってみました

実際に使ってみた動画がこちら。

本当にお恥ずかしい内容になっているのですが、ここに当たるとこういうミスショットが出るのだな、と。

そして普段から打ち損じてばっかりなのだなと改めてわかる結果に……。

本当に恥ずかしい限りです。

結果こんな感じになりました!

最終的にはこんな感じになりました! もうひどいですね本当に!

でも、これが今の実力なので、もっと真ん中に集中するよう今後も練習を頑張っていきたいと思います。

このショットセンサー、ゴルフショップならほとんどの場所で売っているはずなので、ぜひみなさん試してみてください!

https://www.amazon.co.jp/Tabata-%E3%82%BF%E3%83%90%E3%82%BF-%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%95%E7%B7%B4%E7%BF%92%E7%94%A8%E5%93%81-%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC-GV0332/dp/B000BQYTAU?psc=1&SubscriptionId=AKIAJ4EA3RJK3BNJ7IFA&tag=geechs-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B000BQYTAU

Amazonにも売ってます。