Gride

gettyimages/164210776
getty

ライフスタイル

レッスンプロ・クラフトマン 河野

ゾーンに入るにはどうしたらいいのか。ゾーンに入ったらどうしたらいいのか。

こんにちは。

レッスンプロ・クラフトマンの河野です。

今回のお話は、アスリートがいい成績を出した時などに言われる「ゾーンに入った」状態の解説です。

普通の人でも「ゾーンに入る」ことがあるのですが、本人が気が付かない内にゾーンから出てしまっていることもあるというお話です。

ゾーンに入る。

getty

私も、何回かゾーンに入ったことがあります。

それに同伴競技者がゾーンの状態だと感じたこともあります。

ゾーンの状態になると、冷静に物事が見えます。

自分の思っていることができたりします(普段の自分にできないことはできません。夢のようなことを思うとゾーンの状態が終わります。目の前のことに集中します)。

ゾーンの状態を自分で作り出せればこんないいことはありませんが、それは無理でしょう。

しかし、ゾーンの状態は、いろいろな方やいろいろなレベルの方でも経験のできる物です。

けれども、経験の少ない方は、ほんの短いゾーンの状態で終わってしまいます。

ポジティブに考える。

getty

自分が今ゾーンの状態にあると少しでも感じたら、決してネガティブな行動や言動を行ってはいけません。

ネガティブな言動や行動が、頭をよぎったら、

「いつもの俺ならそう考えるが、今日は成功するためにこう考える」

と、打ち消して常にポジティブ思考に向くようにします。

これは、自分がどんなレベルの段階であっても、いつでも考えていなくては、いざ、ゾーンの状態に入った時に長持ちしません。

そうたびたびゾーンの状態になれる訳ではないので、いざ、ゾーンの状態になったら、できるだけ長くその状態にいるための訓練をしておくことも、ゾーンの状態を招くことにつながります。

栄光。

getty

ゾーンの状態になれば、競技に勝つことやベストスコアを更新するなど、普段の自分ではできないことが何のプレシャーも感じずにできてしまうのです。

好調だと思ったら、自分のできる範囲で挑戦していく、そこにプレシャーを感じないでことが進めば、ゾーンに近いところにいるのです。

ブレーキを踏んではいけません。

「これで3ホール連続でパーだ。でき過ぎで怖い」

などと考えてはいけません、これがブレーキです。

「このまま一生パーを獲り続けられるかも知れない」

と図々しく思うくらいでちょうどいいのです。

案外皆さんゾーンの状態に近い状態になっているのです。

それを自覚できるかできないのかで結果が大きく変わります。

普段からゾーンの状態になった自分を想定して、訓練しておきましょう。

明日あなたにゾーンが訪れるかもしれません。

そのゾーンを長持ちさせるためにも、私のレッスンを受けてください(ライタープロフィールのホームページからどうぞ)。

レッスンプロ・クラフトマンの河野でした。