Gride

gettyimages/1164585394
getty

ゴルフスイング

Nick Jagger

ゴルフではどうして「手打ち」がダメなんでしょう?

「手だけで打っているから、飛ばないし、曲がるんだよ」、おそらくほとんどのアマチュアゴルファーが耳にタコができるくらい聞かされてきた言葉でしょう。

「手打ち」とは、簡単に言うと、体の回転に伴わない腕を主体にしたスイング、あるいは、体は回転していても、腕と同調していないスイングのことです。

ゴルフスイングはデンデン太鼓と同じ

getty

「ゴルフスイングはボディターンが基本」ということは、ビギナーでも知っていることです。

まず、体が回り、そしてその腕の先にある手が握っているクラブが回転します。

言ってみれば、腕や手には主体性がなく、体の回転に合わせて振られているだけなのです。

これは、よく例えられるように、デンデン太鼓から伸びている糸と丸いたまに似ています。

糸(腕)と丸い球(クラブヘッド)には、太鼓を叩こうという意思はありません。

ただ、太鼓の軸が回転すると、それに同調して回転を始め、太鼓を叩きます。それも軸の回転と少し遅れてからです。

これなど、まさにゴルフスイングにおけるタメで、なるほどデンデン太鼓はゴルフスイングそのものという例えではないでしょうか。

手打ちが飛ばないという理由は、説明するまでもないでしょう。

クラブヘッドを動かす最大の動力源は体、特に下半身の回転によって生まれるエネルギーですが、手打ちは体の回転が足りなかったり、腕の振りと同調していないのですから、エネルギーが少なかったり、エネルギーが効率よくクラブヘッドに伝わりません。

これでは飛距離が出ないのも当然というわけです。

手打ちだとボールが曲がってしまうという理由は、腕を主体とするスイングでは、その都度スイング軌道が変わってしまうからです。

人間にとって、手や腕はもっとも器用な部位ですが、それだけに手や腕に仕事をさせようとすると、速く腕を振り下ろそうとしたり、手首をコネたり、カチ上げようとしたり、ミスショットにつながる様々な悪さをやらかしてしまうのです。

ドライバーからアプローチまで、まず体の回転ありき

getty

確かに、腕や手には、ダウンスイングからフォロースルーにかけて肘を畳んだり、伸ばしたり、コックをキープしたり、解放したりするなどの仕事はありますけど、それ以上の仕事をさせてはいけません。

プロゴルファーやシングルハンデの上級者の中には、「ゴルフスイングは、クラブを上げたら、下ろすだけだ」なんてことを言う人も多くいます。

この言葉を文字通りストレートに受け取ったアベレージゴルファーは「クラブを手で上げ、手で下ろす」となって、ますます手打ちになってしまう人もいますが、これはこの表現が言葉足らずだからです。

この言葉の意味は「肩の回転によってクラブは自然に上がる。トップからは体を左回転させながらクラブを自然に落下させれば、セットした位置にクラブヘッドは戻ってくる。だからボールは真っすぐ飛んでいく」ということなのです。

つまり、「クラブを上げたら、下ろすだけ」という表現は、最初に体は右に回転し、次に左に回転していくということが省略されているのです。

こんな言い方が生まれたのは、おそらく上級者にとって、体が回転するということは当たり前過ぎるからなんでしょう。

よく見かけるゴルフのレッスンでは、コーチが「はい、トップを作ってください」なんてことがあります。

このとき、体を回転させず、両腕だけを持ち上げることでトップを作ろうとする人がいますが、これも回転を忘れています。

ドライバーショットからアプローチショットまで、ゴルフのスイングはすべて、最初に体の回転ありきであることを忘れてはいけません。

フィニッシュでよろける人は手打ちをしている

getty

「手打ち」の弊害を述べてきましたが、現実には80パーセント以上のアベレージゴルファーが手打ちをしているのです。

特に力のある男性ほど手打ちであるケースが多いのです。

なぜならば、力があれば手打ちであっても、そこそこの飛距離が出るからです。

自分が手打ちゴルファーであるかどうかは、自分のフィニッシュを思い描いてみればよくわかります。

いつもバランスよくフィニッシュが取れていればOKですが、よろけたり、右肩が突っ込んだり、バランスを崩すことが多い人は、まず手打ちだと思っていいでしょう。

フィニッシュでよろけるのは、下半身が止まって、上半身、特に腕ばかり動かそうとしているから、つまり手打ちの証というわけです。

手打ちかどうかをチェックするもう1つの方法は、いたってシンプルです。

いつもの5倍くらいの時間(約10秒)をかけたスイングでボールを打ってみましょう。

実際にやってみればわかるように、手打ちの人は、ダウンスイングからインパクトにかけて、どうしてもスピードオーバーしてしまうはずです。

普段から十分体を回転させず、両腕を速く振り下ろすことでボールを打っている人は、スローモーションでクラブを振ることができないのです。

逆に言えば、このスローモーションでもしっかりとつかまったボールが打てるようになれば、それは手打ちが直ったということです。

体の回転と腕が同調するとはどういうことか、ボールをクラブフェースに乗せて、ターゲットにボールを運ぶとはどういう感じなのか、ゴルフスイングの本質が実感できるはずです。