Gride

gettyimages/839762684
getty

ゴルフスイング

Nick Jagger

パッティングは真っすぐ引くことより真っすぐ出すことを意識する

パッティングは、肩、腕、手はラインに対して、しっかり平行に構えることが基本です。

肩、腕、手をスクエアにしたなら、体幹=体もスクエアになっているはずです。

しかし、ここで注意しなければならないのは、これらのラインはターゲットに直接向けるのではないという点です。

胸とお腹を動かしてストロークする

getty

ターゲットに向かっているのはボールのラインであり、体はそれに平行に合わせるのがスクエアなのです。

ショートパットほど、この錯覚に惑わされて、体のラインから見て右にある目標に向けて構える度合いが強くなります。

体が右を向いているのに、ストロークはターゲットに向かって作ろうとするから、体と腕の動きがバラバラになってしまうのです。

肩、腕、手のラインを正しくスクエアにセットし、目標に向かってストロークを作ることを基本とすべきです。

そうすることで、動きの妨げがなく、左右対称にリズムよく振り子のように動けるのです。

脇を締めて肩、腕、手の三角形(肘を曲げて緩やかな五角形でもOK)をキープします。

両胸の上に腕が乗っている感覚で、胸とお腹を動かしてストロークすれば、手首の動きを抑えられ、構えた時のパターフェースの向きで打ち出せます。

真っすぐ引いて、真っすぐ出すことにこだわり過ぎない

getty

パッティングストロークの振り幅が、スタンス幅よりも少し大きく動く程度ならば、パターヘッドの動きを真っすぐとイメージしても間違いではありません。

しかし、真っすぐ引いて、真っすぐ出すことにこだわり過ぎると、動きはぎこちなくなります。

大事なことは、ボールをラインに乗せて打ち出すことであり、それに直接つながるのはフェースを構えた時の向きに戻して打つことです。

真っすぐ出すこと自体はそれに貢献しますが、真っすぐ引くことは、それほどこだわらなくてもいいのです。

ストロークが多少ブレても、パターフェースの向きが正しいしければ、結果はそれほど悪くならないはずです。

バックスイング4、フォロースルー6のイメージを持つ

getty

つまり、意識はボールよりも後ろ(右)ではなく、目標方向に向けるべきなのです。

そうすると、考えるべきことは真っすぐ引くではなく、ラインに乗せて、しっかり転がるいい回転で打つことになります。

そのためには、バックスイングよりもフォロースルーを大きくするイメージを持てばいいのです。

そのイメージは4対6くらいの差をつけてもいいでしょう。

すると、緩やかに加速しながらインパクトを迎えられるので、スムーズないい回転のボールが打ち出せます。

転がりのいいボールは、インパクトでパンチを入れて作るものではないのです。