ゴルフスイング
Nick Jagger
バンカーショットに力はいらない?「どーんとクラブヘッドを入れる」の誤解
極論を言えば、バンカーショットは、ボールの手前にサンドウェッジのバウンスを落とすだけでいいのです。
しかし、そのようなスイングをしているつもりでも、クラブヘッドが砂に突き刺さってしまうというアマチュアゴルファーはたくさんいますよね。
「ドーンとクラブヘッドを入れる」という表現の誤解
そのようなゴルファーは、ゴルフを始めた頃に「バンカーショットというものは、ボールの手前の砂にドーンとクラブヘッドを入れてやればいいんだよ」などとアドバイスをもらった人に多いのです。
問題は「ドーンとヘッドを入れる」という表現にあります。
「ドーン」という表現には、バンカーショットには力が必要というようなニュアンスがあります。
さらに「クラブヘッドを入れる」は、ヘッドを砂の中に打ち込めと言っているようでもあります。
その結果、ビギナーはサンドウェッジのリーディングエッジをなんとかボールの下に潜り込まそうとします。
そうしないと、砂の下にヘッドが入って行かないと考えるわけです。
目一杯の力で打ち込むから、ヘッドが砂に突き刺さる
しかし、実際にそんな打ち方をすれば、クラブヘッドは砂に突き刺さるばかりで抜けません。
それでは砂が思ったほど爆発しませんから、ボールがバンカーから出ないのです。
ところが、ビギナーの頃は、打ち込んでもボールが出ないからと、まだ力が足りないと思い、さらに力んで打ち込んでしまうのです。
力むから右肩が突っ込んでしまい、開いていたはずのクラブフェースが閉じた状態で砂にめり込んでしまうのです。
バンカーで大叩きする人は、ほとんどこうした悪循環に陥っています。
バンカーショットとなると、中級レベルのゴルファーでも、目一杯の力でヘッドを打ち込んでいる人がいます。
長年の間違った経験で、バンカーショットには力がいると思い込んでいるのです。
バンカーショットに力は不要
確かに、クラブヘッドを抜かずにボールをバンカーから出そうとすれば、力がいるのも当然です。
しかし、こんな非効率で、リスキーな打ち方はありません。手首だって痛めてしまいます。
フルスイングをして、もしもリーディングエッジでボールを打ってしまったら、グリーンオーバーのホームランです。
すると、今度はホームランが怖くなり、インパクトが緩んでしまい、ボールが出ない……。
まさに蟻地獄ならぬバンカー地獄です。
バンカーショットに力はいりません。
確かにキャリーが10ヤード必要な時は、芝の上からなら20~30ヤードキャリーさせるくらいの意識はしますが、それでも別に力が必要ではありません。
20~30ヤードのアプローチショットに特別な力などいらないことは、ビギナーだって知っていることですからね。
ヘッドの重さを生かして、サンドウェッジのバウンス部分(ソール)を滑らせるように打てば、それほど力を入れなくてもバンカーから脱出できるでしょう。