Gride

gettyimages/547192180
getty

ゴルフコース・練習場

とや

意外と間違えやすい!?バンカー内のアンプレヤブルについて再確認!

「この場所からはどう考えてもプレー続行不可能」

と判断したときに、プレイヤーの宣言で行うことができるのがアンプレヤブルというルール。

ペナルティを受けて、いい場所から打てるんだよねー、という程度の認識の方が多いのかもしれません。

過去プロの試合でもルールを間違えたことにより失格となってしまった選手がいます。

競技会などでトラブルにならぬよう、再確認してみましょう。

アンプレヤブル適用の範囲はあるの?

getty

まずこのアンプレヤブルについてちょっと触れてみましょう。

冒頭にも書いたとおり「この場所からは絶対に打てない」と思ったとき、プレーヤーが宣言するものです。

が、打てるけれどもアンプレヤブルによる救済を受けた方が得だ、と判断したときでも大丈夫です。

なので木の根元やバンカーギリギリのところ、斜面などでは救済を受けて上手に立ち回った方がいい場合もありますよね。

もちろんまず打てないような場所、例えば木の枝に引っかかって落ちてこないとか、そんなときにはアンプレヤブルを宣言して救済が受けられます。

(過去、木にボールが引っかかっても、木の上に登ってショットをしたプロ選手もいます・・・)

アンプレヤブルを宣言したらどんな処置をすればいい?

getty

まずアンプレヤブルを宣言したら1打罰がペナルティとして課されます。

その後以下の3つの処置から選択することができます。

1.ボールから2クラブ・レングス以内で、ピンに近づかないところ
2.ピンとボールを結んだ延長線の後方線上
3.最後にプレーした場所からの打ちなおし

1、2はいずれもドロップをすることになります。

それがまた不利な場所にボールが動いても、そのまま打つか、再度アンプレヤブルを宣言するか選択しなければいけません。

さて、こうなると気になるバンカーからのアンプレヤブル。

3の選択肢を選んだ場合は問題ありませんが1、2を選ぶ場合はちょっと注意が必要なんです。

バンカーからのアンプレヤブルの注意事項

getty

自分がバンカーからアンプレヤブルの宣言をしようとした場合、やっぱり有利な位置にボールを置きたくなるものです。

自分ならピンとボールを結んだ後方線上、さらにライがいいところでバンカーの外から打ちたい、と思うんですよね。

おそらく誰もがリスクを好んでバンカーショットを選択する人はいないでしょう。が、ここに注意事項があるんです。

バンカーからのアンプレヤブルは「バンカーの外にボールを出してはいけない」ということになっているんです。

なかなかアンプレヤブルを宣言する機会は少ないかもしれませんが、機会が少ないがために間違えてしまう、という可能性が潜んでいます。

競技会に出場する人は覚えておこう

getty

仲間内のプライベートゴルフであれば、案外「打ちやすいとこ出していいよー」なんて声かけをしたりしますが、競技会なんかではそうもいきません。

アンプレヤブルという救済は普段まず使う場面は少ないと思います。逆に少ないからこそ、知っておかねばならない場合も出てきます。

プロゴルファーでさえこのルールを知らずに、本人及び同伴競技者さえも見逃してしまっていました。

我々アマチュアゴルファーもトラブルとならぬよう、日頃からしっかり不測の事態に備えておくようにしたいですよね。

ここでは競技会のような場面に絞って話をしてきましたが、ルール上明記されているものですので、プライベートゴルフでも本来知っておかなければいけないものなんです。

たまには普段あまり触れることのないルールを再確認しておくことで、プレーがスムーズになっていくことでしょう。