Gride

gettyimages/969741128
getty

ゴルフスイング

Nick Jagger

クラブヘッドが円軌道の外に逃げる感覚をつかみましょう

アイアンショットでの大きな間違いは、自分でボールを上げようとする動きを加えることです。

芝の上にあるボールを上げようとして、両手でしゃくり上げる動作をしてしまうと、正しいスイングが壊れてしまうのです。

すくい上げると、ロフト通りの高さが出ない

getty

両肘が曲がり、クラブを持ち上げる姿勢になっていては、大きな円軌道は描けず、ロフト通りの高さ、球筋にはなりません。

アイアンは構造的に見ても、クラブヘッドを打ち込んで初めてその機能を発揮します。

最近ではターフを薄く削る打ち方が主流になってきていますが、それは単に入射角が緩やかになっただけのことで、下降軌道でボールをとらえる打ち方には変わりないのです。

クラブに引っ張られる遠心力をイメージする

getty

ここで考えなくてはならないのは、「遠心力」をイメージすることです。

スピードを上げるためには、手元に引き込む力ではなく、外に飛び出ようとする力を利用することです。

そのためには、クラブヘッドをできる限り円の外に送り出していきます。

こんなイメージをしてみてください。

水を入れたバケツを持って、グルグルと大きく回すときに、肘を曲げるようなことをするでしょうか。

外に引っ張られる力のままに腕を伸ばすと、バケツが外に逃げようとする重力を手に感じますが、その時の感覚が遠心力です。

遠心力を感じれば、右腕が伸びる

getty

ダウンスイング以降でクラブヘッドが円の外に飛び出そうという力を感じ取れれば、クラブを手で持ち上げたりしないで、逆に打ち込んでいくとらえ方ができるのです。

また、インパクトに向けて右腕をしっかり伸ばしていくこともできます。

あとはボールの芯を大胆に打ち抜くつもりで振っていくことです。