Gride

gettyimages/1052578978
getty

ゴルフスイング

Nick Jagger

バンカーショットは簡単!?サンドウェッジが生まれた背景から考える

グリーン周りからのバンカーショットは、ほとんどの場合「エクスプロージョンショット」、つまり砂を爆発させるショットで対応します。

ボールを直接打つのではなく、ボールの手前にクラブヘッドを入れて、砂を爆発させます。

その砂が飛び出す力でボールをグリーンに乗せようというわけです。

昔はボールをクリーンに打っていた

getty

しかし、なぜそんな打ち方をするのか、あなたは考えたことがありますか?

ゴルフに関して何も知識がなければ、普通のアプローチショットのようにボールをクリーンに打っても良さそうだと思いますよね。

それでボールがバンカーのアゴを越え、思ったエリアに落とすことができるのなら、誰もがそうしていることでしょう。

実際、ジーン・サラゼンがサンドウェッジを発明するまでは、プロゴルファーは砂を爆発させずにバンカーショットを打っていたのです。

ボールが砂に沈んでいるから難しい

getty

ところが、クリーンにボールを打つことは非常に難しかったのです。当然です。

バンカー内にあるボールは、程度の差はありますが、砂の中に沈んでいるからです。

一見すると、砂の上に乗っているボールでも、ボール自体の重さによって数ミリは沈んでいるのです。

砂に沈んでいるボールをクリーンに打つことは至難の業です。というか不可能に近いでしょう。

クリーンに打とうと少しでもトップすれば、ホームランになってしまうし、低く出て土手に当たることもあります。

サンドウェッジがなかった昔は、バンカーからの脱出に苦労していたのです。

サンドウェッジのバウンスがバンカーショットを変えた

getty

そこに登場したのがサンドウェッジです。

バンカーショットが苦手だったジーン・サラゼンは、クラブヘッドのソールにバウンスのついたウェッジを考案したのです。

ソール部分が丸く膨らんだウェッジを少し開いて、ボールの手前に落とすと、砂が爆発します。

その力を利用すれば、ボールは簡単に出るというわけです。

これでバンカーショットは革命的に変わりました。

ボールをクリーンに打とうと、ボールと砂の間をギリギリを狙うなんていう難度の高い打ち方をする必要はなくなったのです。

とにかく、ボールの手前にバウンスを落としてやればいいのですから。

バンカーショットはアバウトでいい

getty

そのバウンスの落とし場所も、かなりアバウトでいいのです。

ボールの手前3~5センチくらいにクラブヘッドを落とせば、きれいにスピンがかかりますが、15センチくらい後ろでも、出すだけなら可能です。

プロゴルファーはわざとダフらせて、飛ばないように距離をコントロールすることもあるほどです。

バンカーショットが苦手な人は、とにかくフェースを開いて、ボールの手前にバウンスを落とすことだけを意識してスイングしてみましょう。

砂を爆発させると言うと、ものすごく力のいるショットのような気がしますけど、力は不要です。

肩を回したら、サンドウェッジのヘッドをボールの手前に落としてやるだけでいいのです。

難しく考えずに、ぜひチャレンジしてみてください。