Gride

gettyimages/1001904316
getty

初心者

Nick Jagger

バンカーショットの基本は「フェースを開いて」「上から入れる」!

バンカーショットというのは、数あるゴルフのショットの中でも実は非常にやさしいショットなのです。

「そんなことはない」と思う人はとても多いでしょうが、実際にプロゴルファーは「ラフよりもバンカーのほうがいい」と、わざとバンカーを狙ったりすることもあるくらいです。

ゴルフショットの中で、唯一適当に打ってもいいショット

getty

ところが、アマチュアゴルファーのバンカー嫌いは重症です。

一発で脱出できずに、同じバンカーから何度も打ったという苦い経験から「バンカー恐怖症」に陥っている人は多いことでしょう。

バンカーに入ったというだけで、ガチガチに緊張し、力一杯打ってしまう人は少なくありませんが、緊張なんてする必要はまったくありません。

なぜならば、バンカーはきっちりクリーンにボールをヒットする必要がなく、手前からダフらせてボールの下の砂を飛ばせばいいからです。

ボールはクラブフェース面の向きよりもクラブを振ったほうに飛んでいきますから、フェースコントロールはアバウトでいいのです。

ゴルフのショットの中で唯一適当に打ってもいいショットなのです。

バンカー苦手スパイラルの正体とは

getty

バンカーショットが苦手なアマチュアの多くが、クラブフェースを開けない傾向があります。

フェースを開くと、ボールが右に飛びそうだとか、シャンクするのではないかなどの不安があるから、開いたつもりでもインパクトでは被せて打ったりしています。

フェースを開かないからボールが上がらず、すくい打ちをしているうちは、トップやホームランばかりが出てしまうのです。

ホームランを繰り返すうちに、クラブヘッドを上から入れる必要性に気づきますが、フェースを開かない限りは、上から入れてもヘッドが潜り過ぎてしまうだけで、ボールは飛びません。

これがバンカー苦手スパイラルというべきものの正体です。

フェースを開く、上から打つ、これだけで脱出できる

getty

サンドウェッジというクラブは、バンカーショットのために作られたもので、砂に潜り過ぎないようにバウンス(ソール部分の出っ張り)がついています。

このバウンスはフェースを開くほどに効果を発揮するようにデザインされているのです。

フェースを開かないということは、バウンスがあまり効かないのです。

バンカーショットをやさしくするためのクラブであるのに、それを無駄にしてしまっているということです。

フェースをしっかり開けるようになれば、ヘッドを上から入れても砂に潜らずに上手く弾いてくれるのです。

弾かれた砂と一緒にボールが飛んで、フワッと出るのです。

「フェースを開く」、「上から打つ」、この2つを覚えれば、ピタッと寄るまではいかなくても、必ず1回で脱出できるようになるはずです。