Gride

gettyimages/952330898
getty

ゴルフスイング

オリオット

バンカーショットは違うクラブを使って距離を打ち分けよう!

サンドウェッジ(SW)を使ったエクスプロージョンショットは、飛距離20~30ヤードが限界ではないでしょうか。

もう少し飛距離を出したい時は、ギャップウェッジ(GW)やアプローチウェッジ(AW)を使うと寄せやすいです。

打ち方は変えない! ロフト差だけで飛距離を伸ばす

グリーン周りのバンカーからピンまでの距離(20~30ヤード)が残ってしまったような場合のバンカーショットを考えてみましょう。

サンドウェッジを使ったエクスプロージョンショットでカバーできる距離は20~30ヤードぐらいではないでしょうか。

それ以上の距離を出したい場合は、SWで力んで打つより、ロフトの少ないGWやAWを使うほうがいいです。

打ち方を変えないで、ロフトの違いだけで飛距離を出すようにします。

例えば、GWを使ってSWと同じスイング強度(ヘッドスピード)でエクスプロージョンすれば、SWより5~6ヤード飛距離を伸ばすことができます。

バンカーショットはボール手前の砂にソールを打ち込む!

エクスプロージョンショットは、スタンスを開いてアドレスし、ストロークというよりはパンチショット気味に、ボールを直接狙うのではなく、コックと腕だけでボールの手前の砂をウェッジのソールで叩くように打てば、自然にバウンスが効いてボールが前に飛び出してくれます。

SW、GW、AW、どのウェッジを使う場合も、同じように打ちます。

そうすれば、ロフト差だけで飛距離をコントロールできるようになるでしょう。

バンカーのあごに当たりそうな時はロフトを寝かせて打つ!

getty

バンカーのあごに当たりそうな時はロフトを寝かせて打ちます。

ロフトを寝かせるには、よりオープンスタンで構えます。

バンカーからのボールの飛び出し角度は、ロフトを寝かせた分だけ大きくなるので、飛距離は落ちますが、高く上げることができます。

ロフトを寝かせた打ち方で距離を出したい時は、打ち方を変えずに、GWやAWを使えば距離を稼ぐことができます。

ただし、ロフトが立ってくれば当然ながらバンカーからのボールの飛び出し角度は低くなることに注意する必要があります。

SW、GW、AWはロフト角が違うだけで、同じ打ち方をすればロフト差で飛び出し角度と飛距離に差が出ると理解しておけば、ピンにも寄せやすくなるでしょう。

参考にしてみてください。