Gride

gettyimages/976834188

ゴルフスイング

とや

ナイスショット率急上昇!?ヘッドアップをなくせばミート率が格段に上がる!

こんにちは、ライターのとやです!

練習場やコースへ出ても、芯を食った当たりがなかなか出ない、ちゃんとボールに当たってない気がする、なんてゴルファーは多いでしょう。

ただ闇雲にボールを打つ練習をしているだけでは、なかなかミート率は上がってきませんよね。

そのミート率が上がってこない原因はもしかしたら「ヘッドアップ」にあるかもしれません。

ヘッドアップをなくせばナイスショット率が急上昇するかも!? 早速見ていきましょう♪

いいボールを打つ、これだけが練習じゃない

gettyimages/841515124

練習場でよく見かけるのが「いい当たり」ばかりを飛ばそうとブンブン、ドライバーや7番アイアンばかりを振り回している人。

特にチェックするポイントもなく、いい当たりが出れば「今のはいいスイングだ!」。

逆に当たりが薄かったりすると「今のスイングはダメだ……」と嘆く人って結構多いんです。

そもそも、ナイスショットはスイングの良し悪しにかかわらず出るものなので、このような練習はあまり意味がありません。

とは言え、ナイスショットが出ない場合、何かしらの悪い部分が隠れているはずですよね。

人間どうしても「ナイスショット」を目で追いたくなるんです。

ですが、そのためにヘッドアップが早めになる傾向になってしまうんですね。

スイングや当たりよりも、まずそのヘッドアップを直すように練習してみてはいかがでしょうか。

プロのインパクトを見ると、これだけ顔が残ってる!

gettyimages/873106464

こちらの画像は柏原明日架プロ。

インパクトしてからボールは前方に飛び出していますが、後方から撮影したショットなのにまだ横顔がハッキリ確認できます。

この時点でヘッドアップをしてしまう人は、すでにボールの方向に顔が向いてしまっています。

インパクトの瞬間までで本来いいように思いますが、ボールを見るために顔が前を向けば、それにつられて体や腰がついていってしまいます。

その行動こそが、ミート率を下げている原因の1つであることも多いんです。

フィニッシュでは右肩にアゴをつけるようなイメージで

gettyimages/845196652

ヘッドアップクセのある方は、まずナイスショットばかりを狙うのではなくヘッドアップを直すように練習を進めることが大切。

1球1球、フィニッシュでは右肩にアゴをつけるようなイメージでボールを打つようにしましょう。

このときボールの行方をなるべく気にしないこと。

ヘッドアップが修正されてくると自然といいボールが増えてきますので、今は我慢の時です。

フィニッシュからフォローにかけては腕の動きと頭の動きが逆を向いています。

お互いに引っ張り合うようなイメージで顔を残すようにしてみましょう。

一朝一夕では変わらない! 素振りや打ち込みで体に動きを定着させよう

gettyimages/904089904

意識するだけでは、ゴルフのスイングってなかなか変化していかないものです。

ちゃんと続けられるかどうか、ヘッドアップを撲滅できるかどうか、がポイント。

ヘッドアップを直すには練習場での打ち込みだけでなく、自宅での素振りだって効果があります。

1日1日、頭を残す動きを体に定着させていきましょう。

1日にまとめてたくさんやるよりも、毎日ちょっとずつやったほうがこうした動きを修正するには向いています。

また思いっきりスイングしてしまうと、強くスイングすることに意識が削がれてしまいます。

そのためクォーターショットでフォームを確認しながら練習を積み重ねていきたいですね。

一朝一夕ではなかなかスイングは変わるものではありませんが、努力の先には80台、70台というスコアがあなたを待っているかもしれませんね。

ゴルフって本当に上手くいきません。でも正しい方向に努力をすれば、少しずつ上手くなっていきますのでがんばりましょう。