Gride

gettyimages/468610174
getty

ゴルフスイング

とや

「腰を回せ!」でもボールが右に飛んでいく悲劇が止まらないワケ

こんにちは、ライターのとやです!

「腰をもっと回せ!」「腰をしっかり切って振れ!」

初心者の頃、こういう指導を受けたことがある方ってものすごく多くありませんか?

その教えを忠実に守ってがんばって練習しているのに、スライスが止まらない! ボールがつかまらない! という悲劇のショットを繰り返してしまう。

そんな思い当たる節がある方、ここで自分がそうなっていないか見てみましょう。

インパクトの形をおさらい

getty

腰を回す、という言葉でなぜボールが右へ出るのか、まずはインパクトの形からおさらいする必要がありそうです。

画像のように飛球方向に対してフェースが真っすぐ向いていますね。

これでスイングがインサイドアウトならドロー、アウトサイドインならフェード、という球筋に分かれます。

このインパクトの形が崩れることなくミートできれば問題ありませんが、「もっと腰を回せ!」という指導によって、腰ばっかり一生懸命回してしまうとどうなるでしょうか……?

腰“だけ”を回すと手が遅れてくる

getty

「腰を回せ!」という指導に忠実に従っているあなた。

もしかしたら手がおざなりになっていませんか? なぜならインパクトの形にクラブを置いてみましょう。

ヘッドをそのままの位置で固定して、そこから腰“だけ”先行させるとフェースの形はどうなるでしょうか。

実際にやってみるとわかりますが、右を向き始めます。

そう。

「腰を回せ!」という指導を受けて、腰ばっかり一生懸命回していると腰が先行してしまいます。

すると手が遅れて出てくるんです。

その結果ボールが右に出てスライスが止まらないという現象が起きます。

もちろんボールはつかまりませんから、弱々しい弾道の打球が次々に生み出されるわけです。

腰を回すなら一緒にヘッドも戻さないとダメ

getty

力強いボールを打つために腰を回す、という指導は正解なのかもしれませんが、もう1つ覚えておいたほうがいいことがあります。

それは腰を回すのであれば、一緒にヘッドもしっかりと戻してインパクトをさせねばなりません。

なのに猫も杓子も「腰を回せ! もっと腰を回せ!」ではボールがつかまるわけがないんですね。

基本的にはショートアイアンは引っ掛けやすい、ミドルアイアンは右に出やすくなっています。

「ミドルアイアンが右のミスばっかり……」なんて方はもしかしたらヘッドが戻り切らない内にインパクトを迎えている可能性も否定できませんよ。

インパクトの瞬間、手の位置とヘッドの位置関係を見直して

getty

腰ばっかり一生懸命回してボールを飛ばそうとしている方は、一度5秒以上かけてゆっくりスイングしてみてください。

インパクトの瞬間にグリップが先に流れてヘッドが遅れてきていませんか?

これではしっかりヘッドが元の位置に戻ってこれないので、ボールが右に出てしまうんですよね。

なのでこのような場合、ヘッドをもう少し前に出してあげるようにスイングしてあげましょう。

スイングって一連の動作なのでなかなか難しいかもしれませんが、インパクトの瞬間、振り下ろしてきた腕を体の前で強く減速させるイメージでインパクトをしてみましょう。

すると腕を振るスピードは遅くなりますが、クラブヘッドはグリップを支点にして前に出てきます。

文章にするとちょっとややこしく見えますが、一度ボールを打ってみると意外と体感するのは難しくありません。

「腰を回せ!」と言われたとおりにしているのに上手くいかない方は手が遅れてきているのかも?

要チェックですよ。