ゴルフスイング
とや
スライスを直したい時のワンポイントアドバイス!バックスイング編
こんにちは、ライターのとやです!
スライスに悩むアマチュアゴルファーは多いはず。このスライスを直すためのチェックポイントは数あれど、それでもなかなか良くならない。そんなアマチュアゴルファーもいるでしょう。
そこでスライスを直したい時、バックスイングでチェックしたいポイントがあるんです。どこに注意したらいいのか見ていきましょう。
目次
スライスを直したい! スライスの出る原因を知ろう
スライスが出てしまう時、まずスライスが出るメカニズムを知っておくのは悪いことではありませんので、チェックしておきたいと思います。
まずボールはインパクトのフェースの向きで打ち出される方向がだいたい決まります。
そしてヘッド軌道が、フェースの向きよりも、内から外ならばフック回転。外から内ならばスライス回転になります。
ボールが飛び出す方向よりも、ヘッドが外から入っているからスライスになるんですね。
スライスを直したい! ヘッドが飛球線方向より内側から入れば大丈夫
スライスを直したいと考えた時、ボールの飛球線方向よりもヘッドが内から入っていればスライス回転にはなりません。
あれこれ考えるよりもまずはヘッドが内側から外側へ動かせれば、スライスが改善して、さらには憧れのドローボールを手に入れられるのです。
ヘッドを飛球線方向よりも内側から入れるには、バックスイングのどこに注目すればいいのでしょう。
スライスを直したい! ヘッドはトップでループする!?
バックスイングによって引き上げられたヘッドは、トップの切り返しでわずかにループする動きを見せます。
バックスイングを内側へ引き上げれば、トップでループして外側へヘッドが移動。逆に、バックスイングを外側へ引き上げれば、トップでループして内側へヘッドが移動します。
ヘッドが8の字を描くような動きをするんです。
インパクトでヘッドを内側から入れたいわけですから、バックスイングでは少し外側へ引いてあげるとヘッドが内側から出てインパクトができます。
スライスを直したい時はバックスイングを外側へ
スイングも気付かない間に崩れてきて、少しずつ狂ってしまうケースもあります。
スライスが出て止まらない、というゴルファーはバックスイングをインサイドに引き過ぎている方が多いんです。
インに引けばヘッドは外から降りてきます。これではスライスはずっと止まらないまま。
スイングの始動ではバックスイングの方向を少しだけ意識して、アウトサイドにヘッドを引き上げてみましょう。
バックスイングの意識1つで頑固なスライスが改善してくるでしょう。