Gride

gettyimages/662709180

ゴルフスイング

colosuke

実は難しくない?砂が硬いバンカーの打ち方教えます!

バンカーと言えば、フェースを開いて構えて打つエクスプロージョンショットが基本です。

ですが硬い砂のバンカーでは、砂を叩いて砂ごとボールを持っていくことはできなくなります。

では、砂が硬いバンカーではどんな打ち方をするのが正しいのでしょうか?

状況も考えながら3種類の方法を見ていきましょう。

1.砂が硬いバンカーの良し悪し

gettyimages/516526824

雨が降って濡れたり、砂が薄くて硬いバンカーの場合、硬い砂に適したバンカーの打ち方をする必要があります。

砂の硬いバンカーと言うと、一般的なバンカーとは異なる状況のため難しそうに感じますが、実は案外簡単に打つことができます。

砂が硬いバンカーではヘッドが砂に潜りにくいため、クラブが滑る分ダフりにくくなるからです。

しかし、硬い砂のバンカーには、ボールを高く上げることが難しいという難点もあります。

2.ベアグラウンドのようなバンカーの場合

getty

砂が硬いバンカーの1つに、バンカーに砂がほとんどないベアグラウンドのようなバンカーがあります。

このようなバンカーの打ち方はどうすればいいのでしょうか。

ベアグラウンド状のバンカーの場合、ヘッドは多少砂に入っていきます。

フェースは開かず、逆に少しロフトを立てて刺さりやすくしてあげるのがいいですね。

そうすることで、クラブを少しでも砂に潜らせて、砂ごと飛ばせるのがもっともリスクが少ない打ち方です。

ロフトが立った状態で打つために、低く出てランが多めに出るのが特徴です。

3.雨で締まったバンカーの場合

gettyimages/497976508

次は、雨で砂が締まって硬くなったバンカーの打ち方です。

この場合、砂が締まっているので、通常通りのバンカーショットをすると、ソールが弾かれてホームランになってしまう危険性があります。

雨で締まったバンカーの場合、フェースは開かずに打っていきましょう。

ヘッドの落としどころはボールのすぐ手前。

ソールが使えない分、ヘッドの入れどころは少しシビアです。

4.AWやPWを使って打つ


最後にご紹介する砂が硬いバンカーの打ち方は、クラブをサンドウェッジからアプローチウェッジ(AW)やピッチングウェッジ(PW)に持ち替える方法。

アプローチウェッジやピッチングウェッジは、ソールの形状が違うため、サンドウェッジと比べると硬い砂のバンカーでも弾かれにくく、容易に打つことができます。

この場合の打ち方は簡単。クラブのヘッドを開き、通常のバンカーショットの要領で打つだけです。

もしくは、それでも弾かれそうだと思ったら、通常のアプローチのようにクリーンに打っていってもいいでしょう。

アゴが低ければパターもありです!

どの程度の硬さだと、どの選択肢がいい! というのは、これはもう経験しかありません。

雨の直後のバンカー練習場に、あえて行ってみたりするのもいいでしょう。

また、そういうコースコンディションに当たった日は、練習だと思っていろいろ試してみるのもいいかもしれませんね。


いかがでしたか?

砂が硬いバンカーといっても、状況に合わせた打ち方さえ覚えておけば決して難しいことはありません。

この記事を参考に、ぜひ、硬い砂からのバンカーショットをマスターしてください!