Gride

gettyimages/518982234
getty

ゴルフスイング

Nick Jagger

クラブを2.5センチ短く持てば、ミート率は大幅にアップする?

ドライバーとサンドウェッジのグリップをそれぞれ両手の指でつまんで、ブラブラと揺らしてみてください。ドライバーのほうが、次第に大きく揺れることがわかります。

つまり、長いクラブほどスイング中の運動エネルギーが大きく働くのです。

クラブを長く持つと、グリップが緩んでしまう

getty

多くのアマチュアゴルファーは、クラブを目一杯長く持っています。

とにかく長く持ったほうがヘッドスピードが上がるものだと誤解しているからです。

しかし、クラブを長く持ち過ぎると、グリップをしっかり握れず、両手が緩んでしまいます。

グリップエンドは、スイングの支点です。この支点がブレるために、スイングのコントロールができなくなってしまうのです。

クラブがグラグラする“遊び”は、クラブヘッドの運動量ではありません。それはクラブが不安定なだけです。

2.5センチ短く持つと、クラブの遊びがなくなる

getty

とにかくクラブを長く持ち過ぎると、ミート率が著しく低下してボールは左右に散らばるし、飛距離も落ちてしまいますから、いいことはありません。

そこで、これまでよりも1インチ(約2.5センチ)短く持ってみてください。

2.5センチくらい短く持つことによって、両手をしっかり握れて、クラブの遊びがなくなります。

すると、しっかり握ろうと思わなくても、自然に適度なグリッププレッシャーになるはずです。

スイングスピードが落ちる感覚はあるかもしれませんが、支点が安定するのでクラブコントロールがしやすく、ミート率もアップします。

フェアウェイウッドに苦手意識がある人でも、短く持つことでボールがとらえやすくなるはずです。

ウッドでもアイアンでも短く持てば、方向性が安定する

getty

ドライバーでも少し短く持つことで方向性が安定しますし、ここ一番曲げたくないホールでは、グリップを短く握る習慣を付けておくと、曲がり幅が軽減できることでしょう。

ミート率が上がる分、距離はほとんど落ちません。

むしろ、飛距離が伸びたというケースのほうが多いくらいです。

アイアンショットなら少し短く持つだけで、クラブの番手的にはちょっと大きいというケースでの距離のコントロールもできます。

ディボット跡やフェアウェイバンカーなど悪いライにも対応できるという利点もあり、応用の幅が広いのです。

ショットが安定しないというお悩みのある方、ぜひ一度グリップを1インチ短く握ってみてください。