Gride

gettyimages/1031462236
getty

ゴルフスイング

とや

引っかけやチーピン修正のためのチェックポイント3ヶ条

こんにちは、ライターのとやです!

ゴルフはボールがつかまり過ぎる人もいれば、つかまらない人もいて、それぞれ悩みは千差万別。そんなゴルファーの1人、ライターとやは持ち球がチーピンなんですよね。

ラウンド中突如として襲ってくるチーピン地獄は憎いったらありゃしない。

でもそんな時、ある共通するチェックポイントがあったんです。引っかけやチーピンに悩む方は要チェックですよ~。

フックグリップになり過ぎてない?

getty

「なんだか最近引っかけやチーピンが多いなぁ」なんて思っていたら、ずいぶんフックグリップが強かったという経験がある方もいると思います。

実はプロゴルファーでも知らず知らずのうちに変わってしまうこともあるのが、グリップなんです。

これまで方向性も良く、いいショットが出ていたのにもかかわらず、突然として引っかけやチーピンが出始めてしまった時、まずグリップは大丈夫かチェックしてみてください。

普段から調子がいい時のグリップを確認して、自分にだけわかるような目印(グリップの文字やシャフトの模様など)を作っておくとチェックしやすくなりますよ。

インパクトで体が起き上がってない?

getty

インパクト付近での体の起き上がりも、引っかけやチーピンが出る恐れがある動作です。

飛距離を出したい時や、右へのミスが怖い時に出やすくなります。インパクトで体が起き上がってしまうと、体の軸が立ってスイングが横振りに近づきます。

こうなると左方向にボールが出やすくなって、さらに左へ巻き込むような弾道になりやすいのが特徴。

アドレスでの上体の角度を維持するように意識してショットをしてみましょう。多くはダウンスイングからインパクトにかけて、体が起き上がってしまっています。

力みは厳禁ですよ。

フォローを左へ引っ張り過ぎてない?

getty

アームローテーションを意識するあまり、フォローでクラブを左へ引っ張り込むような動きになっていませんか?

これもスイングが横振りになりやすく、左へ出て、左に巻き込むボールが出やすくなります。

この症状が出ている人は、ボールをつかまえる意識が強過ぎる人に見られる傾向です。

そのためフィニッシュを自分の背中側ではなく、上にクラブを抜くようにスイングしてみてください。

これなら過度な横振りが解消されてつかまり過ぎません。引っかけやチーピンを絶対に出したくない時にも有効なフォローです。

意識するだけで案外簡単引っかけ/チーピン撲滅

getty

練習をしていて、どんどん調子が悪くなってくるとムキになって打ち込んでいる人を良く見かけます。

でも引っかけやチーピンが出始めたからといってイライラする前に、まずはどこかおかしいところはないのか、客観的にチェックしてみてください。

しかもスイングのポイントとしては非常に意識しやすい部分なので、必死に反復練習をして身体に覚え込ませなければならないような動きではありません。

もしあなたに突然引っかけやチーピンが出始めたら、ぜひこの3つのチェックポイントを確認してみてください。

イラッとする前にまず確認ですよ~♪