Gride

gettyimages/940389330
getty

ゴルフスイング

もーりー

“手の返し”や“アームローテーション”は右手ではなく『左手』を意識しましょう!

皆さんゴルフを楽しんでいますか?

こんにちは、ライターのもーりーです。

手(腕・手首)の返しって意識していますか?

結論から言うと、“手の返し”は意識せずにスイングの中で自然に返るのがベストです。

でも、あえて手の返しを意識するなら、右手ではなく左手を意識したほうが上手くいくと思います。

右手は“内回旋”するのが正しい動き

具体的に“手が返る動き”というのは腕を意識するのがわかりやすいと思います。“アームローテーション”というやつですね。

正しいスイングができていれば、インパクトからフォローにかけて右手(腕)は時計と反対回りに“内回旋”していきます。

この手を返す(「手が自然に返る」というほうがいいですかね)動きによって、インパクトでスクエアな状態のクラブフェースがフォローで適度に閉じていくことで、“つかまった球”が打てるようになります。

このアームローテーションの動きを、野球経験者は右投げのアンダースローのイメージで重ねている場合もあるかもしれません(ゴルフスイングの内回旋と同様に野球のスローイングもボールが手元から離れていく時に内回旋していきますからね)。

と、ここまでは知識として知っておいたほうが良いと思い右手の動きを見てきましたが、実際は“手の返し”や“アームローテーション”を意識するのに、右手を中心に考えるのはオススメできません。

人の体の中で一番器用に動かせるのは両手です。

特に多くの人の利き手であろう右手は、器用な分反対に悪さ(余計な動き)をしてしまいがちです。

器用な右手はすぐに悪さをする!

一番ありがちなのが、上の画像のようにインパクト後も手が返らず、クラブフェースが開いたままフォローに入っている状態です(手が返っていない証拠に右手の甲が地面を、左手の甲が上を向いたままです)。

より器用な右手の手先や手首をこねてしまうことで、アームローテーションを効かせて手を返したつもりになっていることが原因です。

かといって、これを嫌って右手のアームローテーションを意識し過ぎると、今度はクラブフェースが閉じ過ぎて引っかけ球が出るようになります。

意識するなら『左手』で!

というわけで、もしスイング中の“手の返し”や“アームローテーション”を意識するのなら、より鈍感な『左手』を意識しましょう。

オススメなのは両手を離してグリップするスプリットハンドでの素振りです。

右手はクラブを支える程度で、左手だけで振るイメージです。

スプリットハンドでクラブを振ることで、ダウンからフォローで右手が左手の上にくるアームローテーションの本来の動きでスイングしやすいですし、手を返す時の支点となる左手のアームローテーションの動きもすごくわかりやすくなります。

あとはクラブを持たずに左腕を“外回旋”させる動きを繰り返して、体にイメージを持たせるのもいいかもしれません。

ただ鈍感だといっても、『左手』の“アームローテーション”だったり“手を返す”意識は素振りやスイング前に留めるようにしましょう。

あくまでも“手の返し”や“アームローテーション”はスイング中の動きとして自然に起きるものですから!!


というわけで今回はこのへんで。

それでは、また!