Gride

gettyimages/866928296
getty

ゴルフスイング

もーりー

パッティングで『パンチが入る』のを防ぐ3つのコツ

皆さんゴルフを楽しんでいますか?

こんにちは、ライターのもーりーです。

緊張した場面でのパットに限ってインパクトでパンチが入り過ぎて大オーバー……なんて経験ありませんか?

パットでパンチが入りやすいのは、手や腕を使い過ぎているから。

そこで手打ちを矯正して、『パンチが入る』のを防ぐのに効果的な方法を3つほどご紹介します。

1.五角形アドレスをキープしてストロークをする

パッティングが苦手な人を見ていると、ショットを打つ時のように肘が伸びたまま、肩と腕のラインが三角形の形アドレスをキープしたままパッティングをしている傾向が見受けられます。

この三角形の形でのストロークは手を使ってストロークをしてしまいがちです。

とりわけ手首を支点にパチンとボールをヒットする、まさにパンチの入った打ち方になりやすいです。

パッティングが苦手な人は、アドレスで両方の肘を曲げて脇を締めて、肩と腕のラインが五角形になるようにしてストロークをしたほうがいいかもしれません。

この五角形アドレスをキープすることで、腕に余計な力が入りにくくなりますし、なんといっても肘を曲げている分、手首が良い意味で固定されて悪さをしなくなりますよ。

2.肩を使って打つ

getty

パッティングのストロークで手を使わないためには、“肩”を意識するようにしましょう。

パッティングは通常のショットに比べて小さなスイングなので、下半身をほとんど動かしません(そのあたりも手打ちになりやすい要因ですね)。

下半身が動かない分、ショルダーストローク(肩を動かす)をすることで手の動きを抑制していきます。

実は先に紹介した五角形アドレスは支点が肩になりますので、ショルダーストロークとの相性は抜群です。

腕の五角形をキープした状態で、手や腕は決して使わずに肩を回してストロークしていきましょう。

3.人差し指を伸ばしてグリップを握る

最後は裏技的な方法をご紹介。

それは人差し指を伸ばしてグリップを握ることです。

まず左人差し指を伸ばしてグリップすると、左手首が固定されて手首がより悪さをしなくなります。

また、右手の人差し指を伸ばすとパッティング時のボールを打つ感触が手に伝わりやすくなるメリットがあります。

ちょうど料理で包丁を握る時に人差し指を伸ばすのと同じ感覚ですね(ちなみに私は右人差し指を伸ばしてグリップする派です!)。

また、人差し指を伸ばしてグリップすることで、握り方の再現性が高まるというメリットもあります。

ただ、この人差し指を伸ばしてグリップする方法は、方向性が良くなる代わりに距離感が悪くなる(ショートしやすくなる)とも言われています。

パンチが入るのを防ぐのには即効性があるかもしれませんが、デメリットも頭に入れながら取り入れてみてくださいね!