Gride

gettyimages/466974728
getty

ゴルフスイング

しだしんご

ナイスショットを生む「3つのルーティン」とは?

こんにちは♪

よくプロがやっていて耳にすることの多い、「ルーティン」という言葉。

みなさんがよくご存知の「プレショット・ルーティン」以外にもルーティンがあることをご存知でしたか?

プロや上級者は、併せて「3つのルーティン」を実践しています。

みなさんも、この「3つのルーティン」をラウンドで取り入れて、ナイスショットを打ちまくっちゃいましょう♪

「3つのルーティン」とは?

getty

みなさんがよくご存知なのは、ショットの直前にクラブを目標にかざしたり、ワッグルするなどして行う「プレショット・ルーティン」でしょう。

実はそれ以外にも、ゴルフにおいて大切なルーティンが2つあります。

それは、ショットとショットの間に行う「ショット間・ルーティン」と、ショットを打った後に行う「ポストショット・ルーティン」です。

「ショット間・ルーティン」とは?

getty

これは、ショットを打って、次のショットに向かう途中の「準備」として行うルーティンです。

この段階では、ピンまでの距離やハザードまでの距離、風の状況、ボールのライ、次のショットの攻め方(弾道など)を確認します。

「当然やってるよ!」と思われる方も多いと思いますが、距離やハザードなどは確認しても、ライの確認などはおろそかになっているケースが多いです。

ティーショットを打って、漠然と次のショットに移るのではなく、自分の中でルーティンとして、何を確認するかを事前に決めておき、毎ショット間でその確認を繰り返します。

そうすることで、確認すべき事項が欠落するのを防げますし、ショットに対する自信が身に付いたり、例えミスしたとしても、「今のはスイングが悪かったのではなく、ライに対する対応が間違っていたんだ。次は〇〇を試してみよう!」などと、次回の反省にもつながります。

「プレショット・ルーティン」とは?

getty

「プレショット・ルーティン」は、みなさんがよくご存知のルーティンだと思います。

ショットの直前に、写真の畑岡奈紗選手のようにジャンプしたり、数回ワッグルしたりするアレです。

プロゴルファーの場合、このルーティンの内容や回数は毎回同じで、「プレショット・ルーティン」にかける時間までもほぼ同じというくらい、徹底しています。

練習では、いいショットを打つという目的に従って黙々とボールを打つことができますが、試合になると、同伴競技者のプレーの内容やハザード、観客の目など、いいショットを打つという目的以外のことに意識が向きがちです。

「プレショット・ルーティン」のように、ショットの前の一連の動作を身に付けておくことにより、いつものリズムでショットを打つことができるようになり、いいショットを打つということを妨げかねない外的な要因から意識を排除することができます。

「ポストショット・ルーティン」とは?

getty

これは、ショットを打ち終わった後のルーティンになります。

ショットはインパクトで終わるわけではなく、フィニッシュまでの一連の流れでショットの成否が決定します。

例えばフィニッシュで3秒静止するとか、アイアンでフィニッシュを左耳横に収めるなど、自分なりにバランスよくフィニッシュが取れる形を、普段の練習から取り入れるといいでしょう。

また、スイング的なルーティンだけでなく、打った直後のディボットの抜け方や、ライなどの状況に対して今のショットはどうだったかを軽く分析し、反省します。

そうする動作を身に付けておくことで、徐々に現場対応力も身に付き、レベルアップにつなげることができます。

ご自身なりのルーティンを見つけて、ぜひいろいろお試しください♪