Gride

bs_banner
gettyimages/937924076
getty

ゴルフスイング

もーりー

【100切りを目指す人へ!】ミドルアイアンでスライスやフックを“意図的”に打てますか?(パート2)

皆さんゴルフを楽しんでいますか?

こんにちは、ライターのもーりーです。

ミドルアイアンで意図的にスライスやフックを打てたら、ラウンドで役立つ場面がけっこうあります。

それならドライバーやウェッジでもスライスやフックを打てたほうがいいのか。

私は、個人的にはそれらがスコア100切りや90切りには必要なスキルだとは思いません。

ティーショットやアプローチで意図的にボールを曲げる必要はありません!

getty

ティーグラウンドに立った時に、セカンド(2打目)地点の付近で大きく右か左にドッグレッグしていて、ボールを曲げないとホール外に突き抜ける場合があったりしますよね。

こんな時にプロゴルファーのようにティーショットでボールを曲げようとするのはとても危険。

ウッドやユーティリティー、ロングアイアンといったティーショットで使うことの多いシャフトが長いクラブは、アマチュアにはただでさえボールを曲げてしまいやすいもの。

それを意図的に曲げようとすれば、ボールはとんでもなくスライスやフックをしてしまい、OBや脱出するだけが精一杯の深いラフにハマるのがオチです。

こんな時は奥に突き抜けないように番手を下げてティーショットを打てば、無理にボールを曲げて打つようなリスクは必要なくなります。

あとは100ヤード以内のアプローチについてもボールを曲げて打つ必要はありません。

そもそもウェッジのようなロフト角のあるクラブは、もともとボールを意図的に曲げるのは難しいクラブです。

それに100ヤード以内の地点から無理にボールを曲げようとして難しいガードバンカーに入れてしまうほうがリスクが広がると思います。

こういう時はボールを直線的に打てるフェアウェイにいったん出してから、次打のアプローチ勝負に徹したほうが良い結果に結びつくはずです。

どうしてもの状況のみボールを曲げやすいミドルアイアンで対応

getty

『意図的にボールを曲げよう』と提言しておきながら、否定的なことばかり言ってしまっていますが、これについては私がスコア100切りや90切りを達成するのに、すべてのクラブで意図的にボールを曲げる必要はないと考えているからです。

むしろボールを意図的に曲げるのは、前打で大きく曲げた後や「パート1」で紹介した例のような、大きな木を避けるといったリカバリーショットの際の最終手段になります。

なので7番アイアンか8番アイアンといったミドルアイアンで意図的にボールを曲げられれば十分。

あくまでも次打で勝負するためのリカバリーですから、長い距離を打つ必要もなく、100~130ヤードくらいの距離を打てたらOK!

それより短い距離をどうしても曲げる必要があれば、7番アイアンを思いきり短く持てばいいわけです。

ボールが曲がる理屈を知っておくことが一番大事!

getty

ですから、ラウンド中に意図的にボールを曲げて打つことなどしなくたっていいと思います。

ただ、ラウンドでは使うことがないとしても、練習場では意図的にボールを曲げて打ってみてほしいのです。

どのくらいフェースを開いたり、アウトサイドイン軌道でスイングしたらスライスになるのか、逆にどのくらいフェースを閉じたらフックが出るのかなど、いろいろ試すことでボールが曲がる理屈を知ることができます。

そうやっていろいろと体感することで、フェードを打つには体の回転を止めずに腰を早く切る、逆に腰を切る動きを遅くして右腰を押し込んだほうがドローを打ちやすい、といったことが理解できるでしょう。

日頃の練習の中で、気分転換にほんの何球かで構いませんから、ミドルアイアンで意図的にボールを曲げて打ってみてください。

きっと上達のヒントになるはずですし、ラウンド中のここぞという場面のリカバリーショットの時に応用できると思いますよ。

というわけで今回はこのへんで。

それでは、また!