Gride

https://www.flickr.com/photos/27555475@N04/5668644369,takamorry,芦原ゴルフクラブ湖コース8 番ホール,5

ゴルフスイング

タイガー

どのくらいの距離を打つ?打ち下ろしのショートホールを攻略しよう!

タイガーです。

打ち下ろしのショートホール(パー3)の距離感って難しいですよね。

どれくらい距離が伸びるの? 風の影響は?

そういった疑問を解消しましょう!

どれだけ番手を下げるべきか

getty

打ち下ろしのショートホールの場合、コースの距離表示に対していつもより小さい番手を選ぶと思います。

この時どれくらい距離が伸びることを想定して番手を選んでいますか。

とりあえず番手を1つ下げておこうと漠然と考えている方も多いかもしれません。

ホールの距離によって伸びる距離も違うということを知っておきましょう。

あくまで目安ですが、約10ヤード程度の打ち下ろしの場合、150ヤードのホールで、約10ヤード飛距離が伸びると考えています。

そのため打つ距離は140ヤード。

100ヤードのホールの場合、伸びる距離は5ヤード。

200ヤードのホールだと、15ヤード伸びると考えています。

覚えておくべきことは、短い番手ほど距離が伸びないということです。

また、ティーグラウンドとグリーンにどれくらいの高低差があるのかでも、距離が伸びる度合いが変わります。

番手選びの参考にしてみてください。

目線はどこに向けるのか

getty

打ち下ろしのホールでは、目線の高さを変えずに、まっすぐ見るのか、落下地点を見るのかと意見が分かれます。

目線の高さを変えずに打ったほうが良い理由は、落下地点を見るといつのまにか右肩が上がったアドレスになってしまいミスの原因になるためです。

落下地点を見たほうがいい理由は、打ち下ろしのホールはボールの滞空時間が長いため風の影響を受けやすく、低い球を打つほうが良いからです。

目線を下げることで、技術がなくても低い球を打ちやすくなります。

また落下地点を見ていたほうがボールの着弾までのイメージを描きやすいです。

なので、落下地点を見てボールの弾道をイメージしながら、アドレスはしっかりと地面に対して平行にする。

これができれば文句なしですね。

リスクは避けよう

getty

打ち下ろしのショートホールには、距離感や風の影響といった障害がいくつも潜んでいます。

距離が短いホールだと簡単に届きそうな気がして、思い切りよくピンを狙ってしまうかもしれません。

こういう状況こそリスク回避が重要です。

まずはグリーンセンターを狙うこと。

風の影響を考えて、ピンとは逆側を狙う大胆さも必要な時だってあります。

距離はどれくらい伸びるのか、どこを狙うのかを事前に定めてからグリーンを狙いましょう。