ゴルフスイング
kengolf
練習場を楽しむ♪クラブ1本の練習で、バリエーションを広げる
こんにちは。
kengolfです。
今回は、クラブ1本だけの練習でとことん打ち込む練習方法を書いてみたいと思います。
皆さんの参考になれば幸いです。
まずは8番か7番を持っていきましょう
練習場には自分のキャディバッグごと持ち込む方が多いと思いますが、たまにはクラブ1本を持ち込み、とことん打ち込んでみるのも面白いです。
無難なのは8番アイアンか、7番アイアン。これでいろいろ試してみましょう。
8番や7番はラウンドでもかなり使用頻度が高いクラブですので、練習には最善のクラブです。
ちなみに私的な感覚ですが、球が左に行きやすい時はショートアイアンで、球が右に出るミスが多いときは6番アイアン以降で練習していくと、少しずつ方向性の改善が見られることが多いです。
まずは往復素振りでリズムを作る
あえて1本を練習し続けることで、自分なりのスイングリズムを養うことができます。
最近私が気にしているポイントは、しっかりと振り抜いて、フィニッシュまで到達できるかです。
練習場でゴムティーなどを目印に軽くゆったりと、アイアンで往復素振りを行ってみましょう。
往復素振りを繰り返すことで、力みが軽くなったり、自分なりのボールとの適切な距離感が把握できるようになります。
アドレスのスタンス幅は、狭めたり、広げたりいろいろと試すことで、自分なりの振りやすいアドレスを探しやすいといメリットもあります。
高いティーアップでハーフショットを打ってみよう
慣れてきたら、往復素振りのような力感で、高いティーアップで練習してみましょう。
この練習方法のいいところは、インパクトの質がわかりやすいので、打った時の自分なりの打感の感覚が得やすいというところと、腕だけでなく、体の回転で打つイメージが湧きやすいところにあると思います。
また、実際のラウンドの際のつま先上がりの練習にもなります。
練習と割り切って、軽い力感でスムーズに振り抜ける感覚が得られると、ドライバーなどの長いクラブにも確実にいい影響が出てきますよ。
そして何より、腕や肘、腰などの衝撃が少なくなるところもオススメです。
慣れてきたら、高いティーアップでもフルスイングしてみたり、アプローチのような小さい振り幅で打ってみたりとトライしてみましょう。
きっと自分なりに新しい発見が出てくるはずです。
皆さんの参考になれば幸いです。