ゴルフスイング
kengolf
目線、ボール位置を変えて、ドライバーで弾道の高低を打ち分ける♪
こんにちは。
kengolfです。
今回は、目線を意識してドライバーショットを成功させるコツを書いてみたいと思います。
コースに出ると景色に惑わされ、意外と目線を安定させるのが難しくなります。
皆さんの参考になれば幸いです。
高弾道が打ちたい時は……
高いボールが打ちたい時は、右からボールをのぞき込むようにしてアドレスします。
少し、背骨が右に傾いているようなイメージです。
人によって、ボールの位置はいくらか異なりますが、少し左めに置くと、右からボールをのぞき込む感じが出やすくなります。
少し右に傾いた感じが慣れない方は、素振りを多めにして、右足の前でインパクトするくらいのイメージでスイングすると気持ちよく振り抜けます。
右からボールをのぞき込むようなイメージで打つと、ドライバーがややアッパーに動いていくので、高いボールで強い弾道になります。
この場合、ティーの高さが低過ぎると当たりが変わるので、やや高めのティーアップで練習するとイメージがつかみやすいです。
低弾道が打ちたい時は……
低めの球が打ちたい時は、左目でボールを見るようにします。
そうすることで身体の中心がやや左にくるため、レベルに振りやすくなります。
私の場合ですが、この目線のほうがヘッドがアッパー軌道になり過ぎない気がしているので、曲がりが少ない気がします。
飛距離は右からのぞき込む目線のほうが出るんですが、ライナー系の弾道でスライスやフックが抑えられるような気がします。
幅が狭いコースなどや、曲げたくない時などに有効です。
ボールをひとつ分、右に置くと左目でボールを見やすくなりますよ。
最初は7割くらいの振り幅、振り感で振るとイメージがつかみやすいかもです。
まずは、練習場で軽く振ってみる
低め、高めのボールや目線、アドレスなどを練習場で練習しておくのがベストです。
おススメは2階打席で、ティーの高さや目線、アドレスなど少しずついろいろ変えながら練習すると、飽きずにドライバーショットが楽しめます。
練習しておかないと、ぶっつけ本番でいざコースではなかなか難しいですから。
イメージどおりのティーショットを打つ、これもゴルフの醍醐味のひとつですよね♪
皆さんの参考になれば幸いです。