ゴルフスイング
とや
多くのミスショットの原因!トップでの左肩の突っ込みに要注意!
こんにちは、ライターのとやです!
飛距離が出ない、ダフる、などいろいろな症状が出ている方いませんか?
スイングの中でも全体への影響が大きいのがトップの形。
そのトップの形で左肩が前に突っ込んでいる場合、ミスショットが多くなる傾向に……。
思い当たる節のある方、トップで左肩が突っ込んでいませんか?
チョロ、ダフりのある方、明治の大砲の方は要チェック
トップで左肩が突っ込むと、自然と左肩が下がります。
そのままトップから切り返すと、前に突っ込んだ分、後ろに下げるような動きになってしまうんですよね。
「ギッコンバッタン」と呼ばれる体の使い方です。
トップで体重が前に移ったものが、切り返しで後ろ体重になれば「明治の大砲」。
明治の大砲になるとアッパースイングの度合いが強くなります。
そしてヘッドがボールの手前に落ちればダフり。
そして運よくヘッドがスイングの最下点を通過してダフらなくても、ボールの上っ面を叩いてチョロ。
こんなミスが多い方の原因の多くは「トップで左肩が突っ込むこと」にある場合が多いんですよ。
バックスイングで左膝を曲げる人に多い
トップで左肩が突っ込む症状が出ているゴルファーには、共通して併発しやすい症状があるんです。
それはバックスイングで左膝に体重を残したまま「曲げる」動作です。
バックスイングで体の捻転が窮屈になると、力を逃がすために左膝を曲げると体は楽なんです。
けれども体重を左足にかけたまま、左膝を曲げてしまうことで左肩が突っ込んでしまいます。
両足にしっかり体重をかけたら、両足の体重配分は変えずにバックスイング(捻転)を行ってみてください。
逆に考えれば左膝の曲がりを抑えるだけで、左肩が突っ込むという症状が改善する方もいるんです。
左肩を突っ込ませない! 右股関節の使い方が大切
トップで左肩が突っ込むゴルファーは、右の股関節が上手く使えていない方がほとんどです。
バックスイングで右股関節が伸び上がってしまっているんですね。
これを改善するためには、バックスイングで右の股関節に体重を乗せてあげることが大切。
左一軸打法などの打ち方によってはこの股関節の使い方が当てはまらないケースもありますが、二軸打法やベタ足スイングならばこのイメージで大丈夫です。
右股関節にバックスイングで体重を乗せられれば、左肩の突っ込みをかなり抑えることができますよ。
自分じゃ気付かない悪癖は動画でチェック!
こうしたスイングチェックに欠かせないツールがスマートフォンの動画機能。
実際撮影してみるまでは自分の左肩が突っ込んでいる、なんて夢にも思わなかった人もいるくらいです。
それだけ自分の感覚と、実際の動きというものはズレが出てくるわけです。
なので「自分は大丈夫」と思う人ほど、スマートフォンの動画撮影機能を使ってみることをオススメします。
再生や巻き戻し、一時停止などの操作も簡単ですし、動画撮影後、すぐに確認できるというメリットもありますのでぜひぜひ活用していただきたいですね。
アプリによっては超スロー再生ができるものもあります(iPhoneには標準でスロー録画/再生がありますね)。
昔は鏡くらいしかスイングチェックができなかった時代もありましたが今は違います。
動画で簡単に左肩の突っ込みチェックをしてみてください。