ゴルフスイング
しだしんご
ダフリが止まらない……ラウンド中にできる応急処置
こんにちは♪
ラウンド中に急にダフリが止まらなくなること、ありませんか?
しかし、ラウンド中にスイングを変えようとすると、たいていの場合むちゃくちゃになってゴルフになりません。
ちょっとした応急処置でダフる確率をグッと下げることができますので、ダフリに困ったらぜひ試してみてください♪
シャフトを短く持ってクラブを浮かせて構えてみる
フェアウェイバンカーでも同じことをしますよね?
バンカー内はソール禁止という理由もありますが、もう1つ、クリーンにボールをヒットするためでもあります。
芝の上で「クラブをソールしなければならない」なんてルールはありません!
ダフるのなら、ダフらないようにあらかじめソールを浮かせて構えましょう。
同じスイングをすればダフっていた分だけクラブが下がるので、逆にクリーンヒットできるハズですよね。
この時に、いつものようにボールのすぐ後ろではなく、ボールの真上でアドレスすると、さらに効果的です。
これは通常の練習場でも効果的な打ち方です。ぜひお試しあれ!!
アドレスでアゴを「グッ」と引いて頭を後ろに下げる
知らず知らずのうちに、猫背になっていませんか?
ダフリが頻発している時は、体とボールが近づいているのかも知れません。
アゴを後方に引いて、背中と頭が一直線になるように構えましょう。
体とボールの距離が保たれるので、クラブを振り抜くスペースが確保されて、ダフリの可能性がグッと減ります。
少し下目使いでボールを見るイメージが良いと、昔プロに教わりました。
腕のローテーションを積極的に行いましょう
タメを意識し過ぎて右肩が下がったり、腕の運動量よりも下半身の動きが強過ぎたりするのも、ダフリの原因となります。
なるべくベタ足で、腕のローテーションを意識してフェースを積極的にターンさせる意識を持ちましょう。
上手くソールが滑ってフェースがボールを包んでくれます。
力まず、ゆっくりと、打ち込もうとか考えずに、テキトーにボールの付近でローテーションしてみてください。きっと上手くいくと思います。
打つ前に、両足を揃えて素振りをすると、イメージが出やすいです。
もしラウンド中にダフリが止まらなくなったら、ここで紹介したこの3つの方法をお試しいただき、ダフリ地獄から脱出してください!!