ゴルフスイング
もーりー
私がバンカーショットでついついやってしまうこと
皆さんこんにちはー。
何を隠そう私はグリーン周りのバンカーショットが大の苦手!
今回は私がバンカーでついついやってしまう悪癖とその対策についてまとめてみました。
1.ボールを直接見て打っている
バンカーショットは直接ボールを打たない、ゴルフの中では特殊なショットです。
ボールの手前にクラブを落とし、ボールの下側の砂を薄く削り取るようにして、砂ごとボールを飛ばします。
ようはボールの手前にわざとダフらなければなりません。
ここでついついやってしまうのが、通常のショットのようにボールを直接見ながら打ってしまうことです。
バンカーショットでの目線はクラブを落下させる地点、ボールの数センチ手前が正解です。
それをボールを直接見るもんだから、正しくクラブが落下したら直接ボールに当たりホームランです。
トップしないようにボールの手前にクラブを落下させようとしても、本来クラブを落としたい場所を見てないわけだから、今度はボールよりずい分手前でザックリ、という悪循環に陥ります。
思い返せば、直接ボールを見るのは実は初心者の頃からのクセなんですね。
初心者の頃って通常のショットで直接ボールをコンタクトできずにダフってばかりだったので、逆にバンカーショットでは直接ボールを見ながら打ったら、いい感じにダフってナイスアウト連発だった気がします……。
2.ダウンスイングからインパクトにかけて強振してしまう
次のついついやってしまうことは、ダウンスイングでの強振です。
バンカーショットって通常のショットに比べて距離が出ません。
ですからバンカーショットは通常のアプローチよりもしっかり打つ必要があります。
ただどんなにしっかり振っても、せいぜい通常のアプローチで70ヤードくらい打つ感覚までです。
それなのに……バックスイングまではわかっていても、ダウンスイングで打ち急いでしまいます。
まるでドライバーを打っているかのごとくのヘッドスピードで強振してしまい、そのまま振り抜けばトップするかホームラン、あわててインパクト前で緩めればクラブが砂に潜ってしまうザックリになってしまいます。
バンカーショットは特殊なこと(ボールを直接打たない)をするため、リズムが崩れがちです。
大事なのはスイングリズムを一定に、特にバックスイングとダウンスイングを同じテンポにするのが大事だと思います。
3.無理にフォロースルーを取ろうとする
最後のついついやってしまうことは、無理にフォロースルーを取ってしまおうとすることです。
これも「バンカーショットはしっかり振りなさい」を意識し過ぎているのかなと。
バンカーショットに関しては、フォロースルーはあくまでも結果的に発生するもの、くらいのつもりでちょうどいい気がします。
それを感じたのは先日のバンカー練習でのこと。
その日はバンカーの砂が硬くてクラブが砂に刺さりそうだったので、ボールの手前にクラブを落とすだけでフォローは取らないようにして打ってみました。
するとボールはキレイな弧を描きながらふわりと飛んでいきました。
さらに驚きなのは砂の削れた跡です。
ボールの前後4センチくらいの砂が薄くキレイに削り取られていました。
えっ、4センチ前後?
ボールの手前にクラブを落として終わったはずなのに……その後に自然にというか惰性的にフォロースルーをしていたことになります。
以前見た「ボールの手前にクラブを落として終わり! フォロースルーは惰性的に発生するもの」という有名プロのコメントの意味がようやく理解できたのでした。
ということで、今回は私の経験をもとにバンカーで“ついついやってしまうこと”をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
バンカーが苦手な皆さんに少しでも参考になればうれしいです。
それでは、また!