ゴルフスイング
tetsuxxx5452
勝手にターフが取れるダウンブローの打ち方を覚えよう!
アイアンショットでかっこ良くターフが取れていますか?
ターフは取ろうとして取るものではなくて、勝手に取れるものなんです。
ダウンブローの勘違い、なぜ勝手にターフが取れるのか?
スイングのメカニズムが理解できれば、ターフの取れるアイアンショットは簡単です。
それではいってみよう!
目次
「うぉりゃ」フルパワーは止めよう
ダウンブローでターフが取れない。
そもそもダウンブローという言葉が勘違いを生みやすいです。
イメージとしては、上からヘッドを叩きつけて、「うぉりゃ」とフルパワーの力でボールを打ちターフを取る。
結果は力んで、手前を大ダフリ。
ボールの手前のターフが取れて、ボールよりターフのほうが飛んでいる(笑)。
そうなりやすいですよね。
ターフが取れるダウンブローのスイングメカニズムを理解しよう
ダウンブローとはハンドファーストにインパクトしてボールをヒット。
その後、ボールの先の芝が削られターフが取れる。
なぜダウンブローで打つのかは、ロフトが立って当たるために飛距離が伸びることと、鋭角にヘッドが入ってくるため、スピンが効いた球が打てるからです。
力でターフを取ろうとしていなくても勝手にターフが取れる。
このことを理解するには、スイングの勘違いと、メカニズムを理解する必要があります。
アドレスした時よりも、グリップは飛球線方向にずれる
ハンドファーストを意識するあまり、ハンドファーストの形でボールに当てて終わり、みたいなショットをしている人がいます。
ハンドファーストは結果としてそうボールに当たるだけで、意識しなくてもそうなるものなのです。
普通にヘッドを走らせるショットでOKです。
スイング中にはアドレスした時よりも、グリップが飛球線方向にずれるために、シャフトが傾きハンドファーストに当たるのです。
ボールの位置はそのままなので、グリップが前にずれるとシャフトの傾きが強くなってハンドファーストに当たるというわけです。
上の動画で、アドレスのグリップ位置よりもインパクト時には少しグリップが飛球線方向にズレているのがよくわかります。
ボールに当たったあと、さらにヘッドが下がりターフが取れる
“ターフが取れる”ことについてですが、力で取るものではなくて、“勝手に取れる”ものなのです。
このメカニズムを説明しますね。
ゴルフ場で前の組が詰まっている時に、素振りしていて、勝手にターフが取れて、ヘッドがきれいに抜け、ディボット跡を作ってしまったことはないですか?(ゴルフ場さんごめんなさい)
こうなった人はわかると思うのですが、その時、力でターフを取ろうとか考えてなかったはずです。
でも結果としてターフが取れた。
これが“ダウンブローでターフを取る”ということです。
スイング中にアドレスした時のグリップ位置まで、グリップを下ろしてくることが絶対条件になりますが、スイング時にはアドレス時の腕とシャフトでできる角度が遠心力の関係上で大きくなるのです。
この角度が大きくなるということは、肩からヘッドまでの長さがアドレス時よりインパクト時に長くなるということです。
その長くなった分がボールをヒットした後に、芝に入りターフが取れるということになるのです。
このことが理解できれば、“勝手にターフが取れる”は理解できると思います。
正しいダウンブローを邪魔する体の防御反応
グリップをアドレスの位置まで下げ切り、やや飛球線側にグリップがズレてインパクト時に手首の角度が大きくなるのも理解できた。
練習場で一生懸命練習してるのに、ターフが取れない。
もしそうだとしたら、体の防御本能が邪魔をしているのかもしれません。
バンジージャンプを飛んだことがある人はわかると思いますが、最初に飛ぶ時は恐ろしくて、体が縮こまり、力が入っていたはずです。
2回目以降は身構えることなく恐怖がスリルに代わり、リラックスして楽しめるようになります。
車で事故する瞬間や遊園地のジェットコースター等、体が危険と判断した時に瞬時に縮こまり、体を硬直させて身構える。
これが体の防御本能。
ダウンブローの場合、インパクトの衝撃、ヘッドが地面に当たる衝撃を危険だと体が反応してしまい、縮こまって身構えた状態でインパクトしてしまっている可能性があります。
この反応が出てしまうと、グリップをアドレス時よりも上げてしまったり、前傾を起こしてヘッドが地面に当たるのを避けることになり、ターフを取るダウンブローで打てなくなります。
ゆっくりのスイングからでいいので、ターフを取ることは危険ではないということを体に理解させる必要があります。
そして上手く打てるようになると、柔らかい打感が快感となり“危険”が“気持ちいい”に変わってきます。
そうなってくれば、しっかりターフが取れるアイアンショットが打てるようになっているはずです。
いかがでしたか?
ターフが取れるメカニガムの理解と体の防御反応を抑えて、気持ちのいい、打感の柔らかいアイアンショット目指してがんばってくださいね。