Gride

gettyimages/884947680
getty

ゴルフスイング

レッスンプロ・クラフトマン 河野

アイアンが上手くなる!左足下がりの打ち方

こんにちは。

レッスンプロ・クラフトマンの河野です。

今回のお話は、左足下がりの打ち方です。

難しい打ち方ですが、トラブルの対処方法の基本が詰まっていますので、文中にある練習方法で事前に練習をしてみてください。

左足下がりのポイント

getty

先日のラウンドレッスンの時ですが、mm様が左足下がりのライを打とうとしてダフリのミスをしました(mm様は右打ちです。以下右打ちとして話を進めます)。

左足下がりのライは、どうしてもボールを上げようとしますので、ミスにつながります。

mm様へ、スタンスを狭くして左足体重にしてくださいとアドバイスし、以下の注意事項を伝えました。

●できるだけ、体を地面に垂直に近くなるようにします。
●少しハンドファーストにします。
●ライ自体がトラブルですからフルスイングをしてはいけません。
●振り幅は、ハーフスイングかクオータースイングです。
●左足下がりのライに沿ってヘッドを抜いていきます。
●ボールは、決して上げようとしてはいけません。かえって低く打ち出すつもりのほうが上手くいきます。

アイアンを上手くなりたければ左足下がりを練習しろ

getty

ボールを上げようとしないためにも頭を残します。

どのくらい残すかと言いますと、ボールを打った時にボールのあった所の芝が、どう飛び散るのか見るくらいのつもりで頭を残します。

昔から、アイアンを上手くなりたければ「左足下がり」のライを練習しろと言われています。

練習場では、左足下がりは練習できませんが、左足一軸での練習をすることで、難しいライでも対応できますので、左足一軸でのスイングを練習しておきましょう。

この左足一軸は、平地でも失敗したくない状況やライがよくない時に使えます。

中級者なら少しカットに打てば、ボールは上がりやすいですし、ヘッドも滑りやすくなります(カット打ちも練習場で練習をしておきましょう。コツはヘッドを返さないことです)。

カット打ち(インテンショナルにスライスさせる)を現場で成功させるとすごく自信がつきます。

難しいライでは体重移動をしないこと

getty

ボールを曲げて目標を狙うことができるようになりますと、ゴルフの格が一挙に上がったように思えて上達を実感できますよ。

難しいライで体重移動をすることはミスの元なので、飛距離は落ちてもナイスショットを心掛ければ、次のショットにつなげることができます。

左足下がりは、難しいショットですから70点のショットが打てれば成功です。

我慢をしていれば幸運も舞い込みます。

レッスンプロ・クラフトマンの河野でした。